お茶は飲み物!

お茶は飲んでも、飲まれない!
東京都目黒区八雲の八雲小学校前の産地直送茶・茶器専門店 茶舗大坂や

とりつじん講座

2017-01-27 23:37:09 | 都立大「とりつじん」
毎日お寒うございます。

ですが、日が少しずつのびてきてますね!17時で真っ暗だったのが、まだ明るいようになってきました。

さて、本日はお客様が「日本茶のテイスティング講座」を受講して下さいました!!
日本茶にもお米の”こしひかり”や”ささにしき”があるように、日本酒でいう好適酒米の”山田錦”や”雄町”、”出羽燦々””五百万石””松山三井”があるように(笑)、品種があるのです。

実際に自分で淹れて、美味しいお茶の淹れ方を学びつつ、品種の違いをテイスティングして頂きました!

都立大学駅の「とりつじん」が開講する「とりつ大学講座」
当店では木、金の11時~18時の間で開講しております。(※予約制)

15分くらいのお時間ですので、お気軽にどうぞ~!
電話やメール、メッセージでもご予約お待ちしております!

お久しぶりの突然コラム!
#7 お茶の高い、安い 

日本茶ってピンからキリまでお値段の違いがあります。
しかも、高~いお値段の玉露を飲んでも・・・・オェェ(+o+)ってなる確率高いです(笑)
はっきり言って、お値段の上下はほぼ希少性ですね。

高いのは、新芽のやわらかい所だけを手摘みで収穫したり、玉露やお抹茶は収穫前に茶園の日光を遮るという特殊な育て方したり。
そんな感じですので、手間暇かかって収穫量が単純に少ないから高い!

新芽が成長すると、葉が大きくなるので収穫量も増える。機械を使って大量に摘むので茎なんかも一緒に入っちゃう。→値段が下がる!

あとは、茶師と呼ばれる鑑定士がお茶の良し悪しや収穫時期を見て総合的にお値段が決まります。

値段=味ではない事を覚えておきましょう!
                \_(・ω・`)コレ重要!

収穫時期による味の違いはまた今度!
大坂やは美味しいのに大変リーズナブルですよ~(笑)

ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強~♪

2017-01-19 13:01:47 | 日本茶インストラクター
こんにちーは!

日本茶インストラクターの二次試験が近づいてまいりました。
ようやく病み上がりからほぼ通常通りに動けるようになったので、勉強再開です。

まずは、お茶の採った時期を順番に並べる「荒茶 茶期外観鑑定」
飲まないで、お茶の葉の大きさや色ツヤを見て判別します。

同じお茶の木からでも、お茶の葉を摘み取る時期によって品質や値段が変わってくるのは面白いですね~。

明日はお湯を入れて、実際の味をみる「内質鑑定」をやってみまーす。
雪降るかな~

写真1ー五種類を判別します
写真2ーこの中で一番早く摘まれたお茶
写真3ーこの中で一番遅く摘まれたお茶

分かりますか?(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする