半幅帯や袋帯‥‥帯の種類はいろいろありますが、
私が一番身につける回数が多いのは「名古屋帯」
私のタンスの中は、年配の方からお下がりとして譲り受けたものがほぼ全部!なので
自然と“赤い”ものが中心に集まっています。
これ↓は、少しずつ着物の魅力にはまってくれつつある彼女の名古屋帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/3c2d7937e7cc52a94766ff0b971ae882.jpg)
藍色に扇。
春らしい明るいピンクの着物に合って、とっても素敵でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私も大切な方から譲り受けた「青い名古屋帯」があります。
久しぶりにしようかな~っと思ったところです
私が一番身につける回数が多いのは「名古屋帯」
私のタンスの中は、年配の方からお下がりとして譲り受けたものがほぼ全部!なので
自然と“赤い”ものが中心に集まっています。
これ↓は、少しずつ着物の魅力にはまってくれつつある彼女の名古屋帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/3c2d7937e7cc52a94766ff0b971ae882.jpg)
藍色に扇。
春らしい明るいピンクの着物に合って、とっても素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私も大切な方から譲り受けた「青い名古屋帯」があります。
久しぶりにしようかな~っと思ったところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)