今日も1年を振り返って撮りためた中から思い出しながらいくつか載せます
今年も沢山の野鳥や動植物そして昆虫も撮ることができ自然に感謝です
今年1年間に撮りためた野鳥を思い出しながら少しだけ載せます
今回は天気が荒れる前に撮ったトラツグミです
トラツグミ
飛び移るのでしょうか
ここの実が食べたかったんですね
あら!! また移動しますか
先端にある実が熟してるようです
もう少し先に行きますか
気に入ったようです
喉が渇いたのでしょうか
雪を啄んでいます
何度も食べていました
カラマツやシラカンバの樹木を行ったりしていますが来たばかりなのか高い所に留まります
それでも数羽がカラマツの低い所に下りてきてくれたので撮りましたが此れからを期待します
マヒワ
なんとか近い所に下りてきました
種を啄んでます
正面は愛嬌のある顔立ち
小さなからだでも黄色い姿が目立ちます
可愛いねー
美味しいですか
おちょぼ口がまた可愛い~
迷鳥ということで日本全国でも珍しい野鳥だと聞いています
ノハラツグミ
雌雄同色 頭や顔は青灰色 背は赤褐色で尾は黒い
胸は淡褐色で腹は白く黒褐色の班がある 嘴は黄色
(北海道の野鳥より抜粋)
ヤマセミ
カジカを捕まえてきました
生きが良い魚は粘りがあります
皆にお披露目
美味しくいただきました
ホバリングです
魚は見えてるのでしょうか
魚は獲っていません
頑張れーヤマセミちゃん
お休みしてたのに少ししてから目を開けてくれました
雪が降ってきたね また何時か会おうよ
ヒヨドリ
ヒヨドリがナナカマドの木にやってきました
たまにはねーと思っていると飛んで行った
落ち着かないようですね
薄氷が張っている川でチョコチョコ歩いてるのが可愛かったので撮ってみました
ハクセキレイ
雪の上を歩いています
オイッチニー オイッチニー
木の上を歩き出しました
とっても可愛い
渡る木は水の中
今度はどうする
戻ってくるかな
はい、ご苦労様