ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
えったんのENJOY LIFE
北海道発~未来行き
自然が大好き、動植物や野鳥に癒されてます
初見初撮り 銀髪の紳士
2018年04月09日
|
野鳥
ジョウビタキの雄を撮ることができました 雌は飛来してないようです
旅鳥又は冬鳥で入ってくる数は少ないとのことです 見れて幸せです
ジョウビタキ
頭髪は銀髪系 何ともカッコいいな~
好い所に止まってくれました
地上ではチョット長いこと居てくれました
番外編
また見れて嬉しい
2018年04月08日
|
野鳥
鳥見をしながら歩いているとイスカの雌が下にいるのを見つけました
食べ物をさがいているのでしょうか 体をくねらせながら一生懸命です
イスカ
何時見ても可愛いね
2018年04月07日
|
野鳥
「ジュルジュルジュリ」近くで鳴き声が聞こえます 大好きなエナガです
姿を見れると1日が Happyな気分になりそう 嬉しいなー
エナガ
雄は真っ黄色
2018年04月06日
|
野鳥
マヒワの雄は黄色が華やかで目立ちます 雌は控えめの色合いですね
黄色は元気になる色だと言われています マヒワから元気を貰おう
マヒワ
ホオジロも入ってきました
2018年04月05日
|
野鳥
ベニマシコと同時ぐらいに姿を見せ始めるホオジロです
近くにいても直ぐに飛ばれないのでユックリ撮れます
ホオジロ
鳴き声が「一筆啓上仕り候」と聞こえるんだそうですが「チィピッ」としか聞こえない
ヤマガラ
素材を銜えています
巣作りが始まってるんですね
季節を感じて
フキノトウ
新年度 夏鳥も姿を見せ始めました
2018年04月04日
|
野鳥
公園も夏鳥が少しづつ入ってきて賑わいを見せはじめ散策が楽しくなってきました
何日か前からベニマシコが姿を見せ始めたようなので様子見で行ってきました
ベニマシコ
数羽を確認
ネコヤナギの樹木に止まってる
赤系というよりピンク色
桜色の姿が可愛い
此れから赤くなっていくのかなー
地上にもいました こちらは赤系
近くにいるカラ類を気にしながら歩いています
頭の白が目立つ個体です
季節が混合
2018年04月03日
|
野鳥
今時期は冬鳥や留鳥そして夏鳥が入ってきて野鳥観察が楽しくなってきました
今日は風が強く天気も悪そうなので鳥見は中止 昨日撮ってきたのを載せます
モズ
先ずは4月頃から姿を見せるモズです
今季初撮り
入って間もなくなので落ち着かない様子
カワラヒワ
カワラヒワも落ち着かない様子です
直ぐに飛ばれてしまいました
シメ
最後はシメです
これからの野鳥観察が楽しみになってきました
今季初見初撮り ミヤマホオジロ
2018年04月02日
|
野鳥
今季は見ることができないかなーと諦めていたんですが姿を見せてくれました
臆病な性質のようで人前には出てこないようです 雄のみの確認でした
ミヤマホオジロ
姿を見れて嬉しい
今度は樹木の上で
気が付いたかな
地上に下りて
今度はどうする
また樹木の上
サービス満点のミヤマホオジロでした
ちょっと遠かった
2018年04月01日
|
野鳥
公園の帰り際にイスカの姿を見つけました 遠かったのですが見れて良かったです
イスカ
真っ赤な雄です
近くに来ないかなー
此処が好きみたい
姿を見れただけでも嬉しいよ
雄ばかり撮ってたら雌が飛んできた
雌を探したけれど松の中
今度は何処へ行くのやら
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#地域情報発信ブログ
#いちおし
#自然ブログ
#生き物ブログ
自己紹介
北海道が大好き 野の花や野鳥に癒されています
ほとんど三脚は使わず手持ちで撮っています
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
縄張り争い?
〇〇〇〇っぽいんだけど・・
久々の猛禽
1月下旬での出あい
此の時期は初見
黄色が鮮やか
保護色
モミジの木にエゾリス
ヤドリギにキジ
あ!トリだ
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
422586
(17)
可愛い姿をもう一度
ch
412779
(32)
昼間のモモンガ
ch
408086
(23)
ノハラツグミ
ch
406694
(17)
夏紅葉にカラフトムシクイと...
>> もっと見る
カテゴリー
野鳥
(2259)
エゾリス・シマリス
(61)
昆虫・他
(1)
森散策
(3)
キタキツネ
(11)
ナキウサギ
(2)
エゾモモンガ
(3)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
アクセス状況
トータル
閲覧
2,813,696
PV
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
ブックマーク
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について