きままな山花紀行

50歳から始めた登山、健康維持、山野草を見てのんびり歩き、デジカメでの写真日記

明けましておめでとうございます

2006年01月01日 | 街角で見かけました(盛岡周辺)
                   賀 正
2006年 今年も宜しくお願いいたします。
まだ半分眠っている眼をこすりながら、元日の岩手山を眺めに行きました。

岩手山・・・・いいねー
まるで、西方に望むと網張・・三ツ石山等々を従えてるようです。

大田地区から望む

 

2004年 12月 鞍掛山 山頂から
(背景は岩手山)











中津川界隈~岩手公園~下の橋

2005年12月31日 | 街角で見かけました(盛岡周辺)
今日は、大晦日・・・下の橋~毘沙門橋~中の橋河川敷~岩手公園等々をデジカメ持ちスパイク付の長靴で雪を犬みたいに漕いで歩きました。
公園内で突然、ギシバシー、バサッ後ろを振り返ると松の幹、枝が雪の重みに耐えれず折れた音、また、小鳥が木の枝をトントンとツツク音やカラスが何か食べている。中津川のカモのそばにわんこうがジャブジャブ入って行くの見て人間様だと凍え死ぬと騒ぐのにわんこうは偉いなーと一人つぶやきながら感心した。
山の仲間の皆さんも良い年越しを・・・来春も宜しく


下の橋教会


巣箱(岩手公園)


かもと犬

毘沙門橋から下の橋方面を

毘沙門橋から中の橋方面を



岩手公園

2005年12月21日 | Weblog
私は、時折、通勤時に岩手公園内を散策し、草花木々の季節の移り変りで見せる風情いを楽しみ、葉っぱが黄色く色づき
始まると八甲田山は初霜か雪化粧の準備か秋田駒ケ岳は晩秋か、鞍掛山の登山道は落ち葉で滑るかな等々??
又、来年も鞍掛山で足慣し登山から始めれるかな?
山の仲間と一緒に行こうと声かけれるよう、基礎体力維持のため歩こう?


いちょうの木

落ち葉

雪の古城壁


佐渡ヶ島で見つけた花

2005年12月19日 | 山紀行
           雪割草(白)

H17年5月に3人の山仲間と車で二泊三日の旅、テントと車に泊、半分観光気分、仲間の姉さんが嫁いでる、ずうずうしくも缶ビール持参で佐渡の海の幸をご馳走になり(日本海で取れた天然のハマチ、蟹、酒の摘みに絶品のイカの丸干し等々)
どんでん山ではかれんな花を見かけ、雪割草も白色ピンク色紫色とありそれぞれまた良いものです    幸せ 幸せ
また、途中で日本でも有数の〔しらねあおい〕の群生地で見て歩き、佐渡フェリーでは〔いるか〕が船の脇を伴走してくれました。
機会があればもう一度ゆっくり佐渡の山々を縦走したいものです。

雪割草(紫)

アマナ


しらねあおい

八甲田山にて

2005年12月18日 | 山紀行

今年(H17年)秋に八甲田大岳から毛無岱を山の仲間4人と行き途中
仲間3人は小岳経由で、私は体力に自信ないので初めて一人大岳をのんびり
ゆるやかに歩きました。
ななかまどの実



八甲田大岳と高田大岳の分枝点からの景色


八甲田大岳から避難小屋方面を望む


八甲田大岳山頂のお宮


毛無岱付近の木道

雪割草(オオミスミソウ)ー佐渡ヶ島(どんでん山)

2005年12月16日 | 山紀行
今年の五月に佐渡島のどんでん山で撮影した、雪割草です。
白色、ピンク色、薄紫色・・・かれんで小さな雪割草さん















五色沼(福島)

2005年12月15日 | 山紀行
五色沼(福島) 去年(H16)山の仲間と安達太良山へ行ったときの写真です。

千ケ沼原への木道

2005年12月14日 | 山紀行
去年、秋田駒ケ岳、八合目登山口~千ケ沼原~岩手県側、国見温泉へ歩いた時です。
この時は、へたばり、一緒の仲間にガンバレ、ガンバレと励まされ夕闇で足元も暗くなる頃に国見温泉裏へ下山でした。

千ケ沼原での昼食(乾杯のビール)過ぎたかも?
U・Tさん、Y・Sさんありがとー



千ケ沼原への木道


千ケ沼原へ