なんでも屋さんがいて・・・(@_@)
昔でいう便利屋さんみたいなやつで・・・
でも、今はほとんど・・・掃除とかが多いらしい!!もちろん、ほかにもいっぱいできるけどね
電気家具の設置とか・・・パソコンの組み立てとか(組み立てはできないか???)・・・
とにかく、便利屋さん!!
その人を、めっちゃ雇ってみたけど・・・当然金がかかるわけだし・・・
今時というか自分でやれることは自分でやればっていう話になりかねないよね(@_@)
でも、それはそれで、商売になっているわけだから・・・
商売になっていることを、利用できる世の中になってほしいよね
仕事っていうのはただ存在しているだけでは当然ながら、何も生み出さない
無意味と思える仕事だって、それを依頼する人がいれば成り立ち・・・
必要な仕事と思えることだって、誰も依頼しなきゃ成り立たない!!
結局はそういう話なのだ(@_@)
経済を考えるわけではないが、その仕事が成り立っている以上、利用してみてもいいと思うし・・・
餅は餅屋じゃないが・・・そういう仕事がもっと広まれば・・・面白いよね
日本なんか・・・まあ、自分で何でもやってしまうような文化もあるけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e9/b70c8588c7d0ed6aaae7c119aee1d3e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/45/4bf30529537048f4060ea737d03a905c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/1e/562487051d377446a3064e27023efe6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/d5/76277bdd652b72c3e8afd1a9395cf3e1_s.jpg)
仕事として成り立っているなら・・・やってもらったほうがいい!
というか、餅は餅屋!!!いつの言葉かわからないけど・・・いい言葉を考えるよね!!
餅は餅屋!!!節約!!全部一緒なんだよね!!
ちゃんとした人がちゃんと整備してくれることが・・・一番の節約だから!!(@_@)
金なんてのは・・・本来二の次で・・・
溜めるものでも節約するものでもなく・・・使うものだから!!!
金なんてのは、必要なものを手に入れるためだけの約束みたいなものだから・・・
約束なら・・・使わなきゃ破ったことに等しいでしょ?