深夜の番組で(@_@)
怪奇ルポルタージュみたいな番組で・・・あまり言いたくないけど・・・
ゴッドタンのディレクターの人???・・・あの人表に出すぎだよねって思うんだけど・・・
表に出てくるのマジで嫌なんだけど・・・仕方がない。俺が嫌ってたって仕方がない
てか、声とかめっちゃ嫌いなんだよね
まあ、そんな話はどうでもいいんだけど
で、その番組に出てきた殺された母親・・・(@_@)
その殺した娘の証言しかないんだけど・・・その母親がその話がリアルだったらえぐい
娘を医者にしたくってずっと勉強漬け・・・成績が悪かったら暴力
それが30歳ぐらいまで続いたのかな???そこらへんはよくわからないけど
とにかく、思うことは・・・
子供が勉強できないことに対して、自分はどうだったのか???
勉強すれば頭がよくなるというか、点数が取れるって・・・自分はそんなことできたのか???問題
俺は、基本天才だと思ってはいるけど、できないことは山ほどある
そして、誰もが天才の部分を持っているとも思っている(@_@)
だから、勉強ができるできないはそれができるできないの才能であり、前になんかの本で脳トレは脳全体のトレーニングではなく
その問題のトレーニングにしかならないと言っていたドイツ人がいたんだけど・・・
それは日本人の脳トレを考えたやつを馬鹿にする感じだったからいけ好かない思いはあるが、それはそれで一理あると
だから、何に対する天才か・・・あるいは得意なのかなんかわからんわけで、勉強ができるできないは別問題だし
そもそも、自分ができないのに娘ができるかって・・・なんでできるんだって思えるのか???
その母親にも得意不得意があるわけで、娘にもあるわけで・・・(@_@)
それで怒る意味がわからないが、俺もいろんなことで他者にイラつきを感じることはある
俺がまともだと思っていることも、まともじゃないことだってあるかもしれないし、変だと思うことが当たり前という認識もある
だから、その考えも一方通行で・・・娘の話ももしかしたら都合のいい一方通行な話なのかもしれない
こないだ、帝都大戦を久しぶりに見たら、記憶が違っていた
そんなことはザラなのだ。当たり前だ。記憶というのもいろんなものに影響して改ざんされたり、いろんな似た映像で微妙に変わってしまうことだってある
そもそも、記憶がまともなら、誰も道を迷わないだろう
完璧に道を覚えることができる人もいるかもしれないが、大体の人はそんな完璧に覚えられない
記憶とは、そんなもんなのだ(@_@)
なんでも改ざんされてしまうから、その娘が親にされたことが嫌すぎて、記憶も大袈裟に改ざんされてしまうのかもしれないし
俺の過去の記憶も、ほとんど残っていない親との記憶も、もしかしたら改ざんされていて・・・
って、なんの話やねん!!こっから先は一方通行だ!!!!