「関ジャニの仕分けSP」
見ました
結局 この番組は毎週放送という感じじゃないんですね
いつまで 女装と小学生ママで引っ張るのかな?
早送りで終わってしまいます
跳び箱の所で 関ジャニの運動神経が一番みたいな扱いで 亮ちゃんが飛んでたけど
「ジャニ勉」を見てた限りは 亮ちゃんより横山くんのほうが運動神経よさそうですよね
そして 東山さんの名前 間違えちゃうのには驚きました
あの後 あの3人は 大丈夫なのかな
そうそう web
の横山くんの連載 終わっちゃいましたねぇ
あれ 私 ちょいちょい 見てたんですよねぇ
面白かったのに残念です
残りは ドラマ初回の感想です
「13歳のハローワーク」
想像してた物と 違ってました
13歳の自分をなんとかするんじゃなくて 回りの人たちを幸せにする話なんだね
13歳の俺 かわいい
横山くんの未来が古田新太さんとはね
面白いような 面白くないような感じで 次週また見て考えよう
「ダーティ・ママ!」
なんかねぇ
子供を道具扱いしてる
って思って あんまりいい感じしないなぁ
特製のベビーカーでも 連れ回すことに変わりはないし
主人公のエゴに感じます
(最後から2番目の恋)のヒロインと同じで なぜこの世代の女の人を面白くしようとすると ガサツで無神経の設定になるのかな?
児島さんの悪役も似合わないな
「ストロベリーナイト」
こちらも主人公の性格設定が好きじゃない
って書こうとしたら
そうか
3本とも似た人物設定だからダメなんだぁ
と 気がつきました
「理想の息子」
若いなぁ って感じかな
きょうのすき



結局 この番組は毎週放送という感じじゃないんですね

いつまで 女装と小学生ママで引っ張るのかな?

早送りで終わってしまいます
跳び箱の所で 関ジャニの運動神経が一番みたいな扱いで 亮ちゃんが飛んでたけど
「ジャニ勉」を見てた限りは 亮ちゃんより横山くんのほうが運動神経よさそうですよね

そして 東山さんの名前 間違えちゃうのには驚きました

あの後 あの3人は 大丈夫なのかな

そうそう web

あれ 私 ちょいちょい 見てたんですよねぇ
面白かったのに残念です

残りは ドラマ初回の感想です
「13歳のハローワーク」
想像してた物と 違ってました

13歳の自分をなんとかするんじゃなくて 回りの人たちを幸せにする話なんだね
13歳の俺 かわいい

横山くんの未来が古田新太さんとはね

面白いような 面白くないような感じで 次週また見て考えよう
「ダーティ・ママ!」
なんかねぇ



特製のベビーカーでも 連れ回すことに変わりはないし

主人公のエゴに感じます
(最後から2番目の恋)のヒロインと同じで なぜこの世代の女の人を面白くしようとすると ガサツで無神経の設定になるのかな?

児島さんの悪役も似合わないな

「ストロベリーナイト」
こちらも主人公の性格設定が好きじゃない

そうか


「理想の息子」
若いなぁ って感じかな

きょうのすき
