あれあれ それそれ いろんなこと

会話の中で「あれあれ それそれ」ということが多くなる年代になってきました
毎日のちょっとしたことを書いてます

消化中

2013-01-15 10:36:16 | ドラマ
ちょっと 忙しくて 曜日の感覚がありません

日曜日?土曜日? Mフェアは またまた総集編
ゆゴマずの映像が流れてましたね
その日の朝刊で 「ゆゴマず」も文字を見て 「おっ!」と一瞬 気持ちが上がったけど
先週のように 普通に今までの映像をまとめた物だなと思うと 気持ちは平常に戻ってしまいましたね


新年になり 新しいドラマ 始まりました
今期は 誰もNEWSのメンバーが出演しないので これは見るぞぉ~~~というドラマがなく ただ単に全部録画して 消化してます




「サキ」
まぁ よく内容がわからないので 最後まで見ました
あんな美人に何かあって会ってたら 覚えているよね
子供の頃の因縁?
これは前のドラマと続き?
あの揺り椅子あったよね

31年前の赤ワインっていくらぐらいするのかなぁ?
美味しい?
まぁどうなるかと気になるのでもう少し見ます



「お助け屋陣八」
現代版仕事人?
真面目なのか?パロディなのか?
なんか最初の時点でアウトです
宮川さん 役者さんだ



「最高の離婚」
わぁ 無理だ
旦那 うざい

奥さん 品がない

いくら素敵な瑛太くんであれだけぶつぶつ言われたらアウト

ユウスケさんとか大泉洋さんぽい役だね


というのが 私の感想ですが 娘は面白かったようです
旦那さん お父さんにそっくり
じゃぁ 奥さんは お母さんだぁと 大笑いしてました

えっ 私 あんなにガサツ?って ショックですねぇ




「信長のシェフ」
唐突にタイムスリップですねぇ
現代のことは謎なんだ
話は面白いような?
よく分かんない
役者さんが違っていたらもう少し変わったかも
もう一週様子見です



「嘆きの美女」
なんかぁよく分かんない
一昔前の美女さんだね




「カラマーゾフの兄弟」
ロシア文学だっけ?
イケメン兄弟ですねぇ

遣都くんだ
そして 今回もお医者さん

でもやっぱり暗い話そう
なぜ今これ?と思いつつ終了



   

きょうのすき
    
      最近は もっぱら 和菓子です