あれあれ それそれ いろんなこと

会話の中で「あれあれ それそれ」ということが多くなる年代になってきました
毎日のちょっとしたことを書いてます

ネタができた

2013-06-07 08:53:53 | 食べ歩き
アマゾンの小山さん なかなか道中 大変そうですね
期日までに パラボラアンテナ届けることができるのかなぁ


でも あの企画
ちょぃ 盛り上がりに欠けるよねぇ
ずっと 船の上
何も 起きない!
映像的に難しそう
最後の日には 実はこういうこともあったというのが あるといいなぁ



残りは ちょぃ前の話です




体調を崩してずっと家にいて そうだ 久し振りに 街に行こう
ちょうどジャニショにも新しいたかひさくんの写真も入ったとか


で 無事に たかひさくんをゲットして さて昼御飯をどうするか?
パスタが食べたいと思い 検索すると聞いたことのある名前
最初はお気に入りのお店に電話したけど やはりその日の予約は無理でした
で 聞いたことのある店に電話をすると OKとのこと



さぁ そこから大変
スマホに変えても ナビが使いこなせない

心底 方向音痴です


街をさ迷い なんとか到着


てっきりその店 リーズナブルなお値段で営業してて ある日なくなった店の移転先と思ったら その店の師匠のお店でした
だから お値段設定高い

前菜 パスタ デザートで 2800円
この地方だと これだとちょい 高めです


和牛のカルパッチョ


和牛は 年寄りには重い
ドレッシングはおいしい
上から ふりかけたチーズも ウマイ
でも 肉の味がしない




桜えびと岩海苔 あさりのパスタ


辛いオリーブオイルをお好みでおかけくださいと言われたけど 充分辛いです





イチゴのパンナコッタ


イチゴはウマイ



パン 美味しいよ
  







ということで 材料はおいしいけど 全体となるとどうなのかなぁ
この金額を出して食べたいと思うほどではないなぁと思っていたら
ネタ起きました


私のオーダーの時 黒服さんが言いました
AコースのAのパスタは品切れです
(入店したのが 12時45分ぐらいかなぁ もうその時間で売り切れかぁ)
と思いました



がぁ 私のコース中程で声の大きいどちらかというとヤンキーのお兄さんおふたりご来店
弟分がこの店を知ってるようです
で 兄貴 AコースAご注文


えっ?
それ品切れだよね
どうする?どうなる?

がぁ 普通に厨房受付ます

えーーーー
そういうのあり?
お客によって変える!

まぁ 一度に興ざめですね
後は美味しくないよね

早々に
デザートを食べて アイスティーを飲んで ふとミルクビッチャーを見ると 何やら付いてます

   パセリ????


黒服さんを呼んで 何か付いてますよと 
AのA 品切れでしたよねと聞くと 「後で材料が出てきたそうな 」



結局 そのアイスティーをお取り返しますの言葉もなく お会計
オーナーシェフ出てくるかな?と思ったけどそれもなく 出口でまたお越しくださいということで お別れ

いやぁ お次はないでしょ

この地方で有名なシェフらしいけど なんだかなぁでした
でも 帰り道ネタができたかなと思いました




きょうのすき