雨です
最近は用事がある時 ほとんど雨です
雨女になっております
さて 観劇旅行
二日目
どこに行こうか?
本当はクラゲが見たいけど 冬休みということで水族館はお子さまが多い
クラゲは人がいないところで ぼうっと見てるのが究極の癒しなので 今回は諦めました
ということで どこに行く?
人がいなくて 館内
調べたら 明かり展とかいうのがやってて まぁ おもしろそう
ねぶた祭りのねぶたが展示されてるらしく 一度見てみたいけど 本場は人が多そうなので 一旦簡易的に見てみようと決定
加齢でだんだん出歩くのが億劫になり 本当はランチ後に帰ろうかと思ったけど 家に帰って 旦那と顔をあわせてもをなんだし 疲れた身体と気の進まないのをなんとか折り合いをつけて 出発
はい 案の定 道に迷います
着いた
思ってたよりこじんまりした展示会
で なんとなく物語を追って進んでいくとか説明されてたのを読んでいったけど
はい 実際は、なかなか ばあさんにはキツかった
まずは入ってすぐに某歴史上の人物と会話
アニメ? 綺麗な男の子の絵です
その前で ばあさんがいろいろ質問される図
拷問だね
こっぱずかしい
はやばやに切り上げてほしいのに 次々質問
逃げ出したい
なんとか質問タイム終了
要所要所で声優さんの卵? バイト? 説明及び体験をさせてくれます
いやぁ ただ見たいだけなんですげど
明かりが綺麗
切り絵らしいです
怖いこけし
そして通路を出て 見えたのがこれ
玉梓が怨霊ーーー
南総里見八犬伝 の人形劇
かなり前にNHKで放送してました
なんか この玉梓が怖くて 怖さみたさで 毎回楽しみにしてたのを思いだし ばあさん興奮
バシャッバシャッ 写真を撮ります
すると またまたスタッフさんがやってきて
(この展示物 分かる人があまりいないんですよ)
と
ばあさん 興奮して あれやこれや話します
(僕 リアルタイムで見てないのでよく分かりません)
そうかぁそんなに昔の出来事だったのね おおよそ半世紀前らしい
かなり古びてたけど いままでにはない人形劇で一世を風靡したものでした
これも綺麗
山の草木を加工してライトを当てて 展示してあります
貝殻もあったけど
貝殻より草花のほうが好みでした
そして ついに ねぶた
がぁ ここでも 参加型のシステム
この悪霊を静めるために参加します
もう一人このシステムになれない私より若いご婦人とご一緒に行動
お互いにやりたくない気持ちが一杯です
ねぶたはきれいでした
これで終わったかと思ったら なんと またまた最後にイケメンくん 登場
ふたりとも質問にはそうそうに切り上げて 後にしました
展示物は良かったけど
あのシステムは ばあさんには酷です
年齢的に無理があるよね
それにあの怨霊のモデルの歴史上の人物
諸説あって 本当は良い領主だったというのが地元では通説だし 悲劇のほうの方は頭痛持ちであんなことを引き起こしたという説もあり 怨霊さん 悪者扱いされるのはちょっとなんだかなぁと思って その説明をしようかとおもったけど ウザイ ばあさんだと思われるのも嫌なので止めました
明かりはきれいでした
最近は用事がある時 ほとんど雨です
雨女になっております
さて 観劇旅行
二日目
どこに行こうか?
本当はクラゲが見たいけど 冬休みということで水族館はお子さまが多い
クラゲは人がいないところで ぼうっと見てるのが究極の癒しなので 今回は諦めました
ということで どこに行く?
人がいなくて 館内
調べたら 明かり展とかいうのがやってて まぁ おもしろそう
ねぶた祭りのねぶたが展示されてるらしく 一度見てみたいけど 本場は人が多そうなので 一旦簡易的に見てみようと決定
加齢でだんだん出歩くのが億劫になり 本当はランチ後に帰ろうかと思ったけど 家に帰って 旦那と顔をあわせてもをなんだし 疲れた身体と気の進まないのをなんとか折り合いをつけて 出発
はい 案の定 道に迷います
着いた
思ってたよりこじんまりした展示会
で なんとなく物語を追って進んでいくとか説明されてたのを読んでいったけど
はい 実際は、なかなか ばあさんにはキツかった
まずは入ってすぐに某歴史上の人物と会話
アニメ? 綺麗な男の子の絵です
その前で ばあさんがいろいろ質問される図
拷問だね
こっぱずかしい
はやばやに切り上げてほしいのに 次々質問
逃げ出したい
なんとか質問タイム終了
要所要所で声優さんの卵? バイト? 説明及び体験をさせてくれます
いやぁ ただ見たいだけなんですげど
明かりが綺麗
切り絵らしいです
怖いこけし
そして通路を出て 見えたのがこれ
玉梓が怨霊ーーー
南総里見八犬伝 の人形劇
かなり前にNHKで放送してました
なんか この玉梓が怖くて 怖さみたさで 毎回楽しみにしてたのを思いだし ばあさん興奮
バシャッバシャッ 写真を撮ります
すると またまたスタッフさんがやってきて
(この展示物 分かる人があまりいないんですよ)
と
ばあさん 興奮して あれやこれや話します
(僕 リアルタイムで見てないのでよく分かりません)
そうかぁそんなに昔の出来事だったのね おおよそ半世紀前らしい
かなり古びてたけど いままでにはない人形劇で一世を風靡したものでした
これも綺麗
山の草木を加工してライトを当てて 展示してあります
貝殻もあったけど
貝殻より草花のほうが好みでした
そして ついに ねぶた
がぁ ここでも 参加型のシステム
この悪霊を静めるために参加します
もう一人このシステムになれない私より若いご婦人とご一緒に行動
お互いにやりたくない気持ちが一杯です
ねぶたはきれいでした
これで終わったかと思ったら なんと またまた最後にイケメンくん 登場
ふたりとも質問にはそうそうに切り上げて 後にしました
展示物は良かったけど
あのシステムは ばあさんには酷です
年齢的に無理があるよね
それにあの怨霊のモデルの歴史上の人物
諸説あって 本当は良い領主だったというのが地元では通説だし 悲劇のほうの方は頭痛持ちであんなことを引き起こしたという説もあり 怨霊さん 悪者扱いされるのはちょっとなんだかなぁと思って その説明をしようかとおもったけど ウザイ ばあさんだと思われるのも嫌なので止めました
明かりはきれいでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます