こんにちは。クララです
私は昨日、お姉ちゃん(娘)のお家でお留守番でした
何故かって…きりん堂がお世話になっている「西東京商工会」商業部会の視察研修会で
お父さんとお母さんがお出かけだったからです。
何処を視察研修したかっていうと…
「国宝 迎賓館 赤坂離宮」と「築地場外市場」の見学ですって
羨ましいけど、迎賓館には私は入れないしお土産を期待して待ってます。
最初に迎賓館の見学です。
午前10時過ぎに迎賓館に到着。西門から入って行き、受付(荷物検査)を受けるんですが
受付をするまでに約20分ほど待つ列に並びます。結構見学者が多いんだなぁ~って関心
しちゃいました。
受付を済ませ本館に入ります。残念ですが館内の撮影は全面禁止壁に触れる事もNG
でも、良いもの見ちゃった~って感じで約30分かけて館内を見学しました。
外観は写真撮影OKなので何枚か
本館を出て左手に進むと、主庭に出ます。
主庭には立派な国宝の噴水があります
つづいて前庭に回り、本館を正面から見ます。
どれもこれも立派の一言です。
中門で、本館をバックに 中門をくぐり前庭を出ても立派な噴水が左右にあります。
そして正門から出て終わりです。
最後に振り返って本館を眺めます。
1時間以上あった見学時間はあっという間に過ぎちゃいました。もう少し見たかったなぁ
迎賓館を後にして、続いては築地場外市場です。
12時に築地場外市場に到着。1時間の自由行動、流石日曜日観光客が大勢来てます。
最初に、有名なお店、そうテリー伊藤のお兄さんのお店玉子焼き屋さん
「つきじの玉子焼き 丸武」で焼きたての玉子焼きをゲット
お昼ご飯前なので、きりん堂のスタッフ3人で試食…美味しかったって~
さらに、裂きイカの試食・殻付アーモンドの試食・ドライフルーツの試食
お昼ご飯前なのに大丈夫… そしてお土産がどんどん増えていきます。
まるで肉の様なマグロステーキの串も3人で
お昼時なので人もどんどん増えてきます。
ふと上を見ると立派な看板が うちもこんな看板にしようかな…きりん堂だから
まだ食べる…生牡蠣 これがメッチャ旨い
ホタテのうに乗せ焼き お父さんはビール片手に一日中歩きたいって言ってた
そしてあの有名な社長さんも
ここでもあっという間の1時間でした。 今度は私も一緒に遊びに行きたいな
さて、視察はここまで。 浅草の「浅草ビューホテル」に移動して…
26Fにある、スカイグリルブッフェ武蔵でランチタイムです
お父さん、何だかんだといっぱいお皿に盛りつけてるけど…食べられるの
そしてここから眺める景色もおいしいです
1時間半、ゆっくり食事をしました。 ロビーには立派な御神輿もありましたよ。
最後に浅草の吾妻橋から遊覧船に乗って日の出桟橋まで移動します。
浜離宮に途中停船。
レインボーブリッジが見えてきたら終点です。
桟橋に着くと派手な遊覧船が…こっちの遊覧船が良かったなぁ~
今回の視察研修会はこれで終わりです。
何だかんだと盛りだくさんの見学で、ちょっと時間が足りなかったように思いますが
楽しく一日を過ごしました お疲れ様です
『補聴器専門店 きりん堂』 『Shop 雪花 きらら』