雪譜7


しろい雪がふる。
あをい雪がふる。
ひづめの音がする、
樹をたたく啄木鳥(きつつき)のやうなおとがする。
天馬のやうにひらりとおりたつたのは
茶と金(きん)との縞馬である。
若草のやうにこころよく その鼻と耳とはそよいでゐる。
封じられた五音(いん)の丘にのぼり、
こゑもなく 空(くう)をかめば、
未知の曼陀羅はくづれ落ちようとする。
おそろしい縞馬め!
わたしの舌から、わたしの胸から鬼火(あをび)がもえる。
ゆきがふる ゆきがふる、
赤と紫とまだらの雪がふる。
大手拓次「曼陀羅を食ふ縞馬」

