皆さんおはようございます(^^♪
今日から11月です、早いですね~
寒くなるはずですが・・・我が家は炬燵はまだまだ入れてません
皆さんのお家は入れてありますかね~~?
でも私の田舎はこちらの南国と違い
ちょっと温度の差も有り
一週間前から炬燵が登場したといってました
今年も後二か月になりましたし・・
ブログのお友達の写真など見れば紅葉の写真が綺麗で行きたくなりそうな場所で・・・
写真で満足させていただいてます
九州も紅葉の綺麗な場所があちら・・こちらに
まだ行ったことのない場所もあり
何年か前に~~バスツアーで佐賀・・福岡方面の紅葉の場所に訪れました・・が
初めて訪れた場所も有り綺麗かった
佐賀県の神崎地方にある九年庵・・・・・・・今年も又ボチボチ一般公開の時期が
今年は(11月15日~23日)
年に二回春と秋綺麗な庭園が見れます(写真はお借りしました)
ここもいいところですね******
話はそれますけど・・・
冬の柑橘類も食べる時期でス-パー等には色ついたミカンなどが豊富に
横を見れば今の時期の柚子・・カボス・・レモンなどもたくさん
しかも地元さんの柑橘類が
我が家の柑橘レモンも食べ頃かな~~と思い
枝をのぞいてみれば
今の時期食べるものが無いのか・・・
この青虫今日で5日目
動く気配無く
生きるため葉っぱを栄養に
見ていれば可愛い青虫
我が家のレモンの木
いつになったら満足すほど実が生るか・・?
未だかって数えるほどで
今年もレモンの数は、少なくやっと黄色くなってきてます・・・が
青虫はレモンには被害をあたえず安心です
このレモン・・が一番、濃い色になってきてます
ちょっと色映りが薄いですね
ここ最近鍋物も増え、いつちぎろうかしら~~~?初物レモンの汁を入れて食べてみようかな~~~~~~~~~
青虫の味はしないだろうし
では今日も私のブログを見ていただき感謝です
ではまたお会いしましょうね(^^♪