我が住まい辺りを散策

気づいた事、思った事を楽しく日記に書きます・・・・・!(*_*)

自然な湖・・・しかしここには、外来種の生き物が

2021-06-15 08:36:41 | 日記

朝からどんよりした天気でしたが、

昼からは晴天になる予報で午前中は、やはりお昼からは汗ばむほど天気も

 

普段も静かな湖

 

 

 

 

 

この日はゆっくり眺めの良い湖見ながらお昼食してましたら・・

突然知らない方ご夫婦に声かけられ

 

側で食事され食べ残しを白鳥さんに

人に慣れ側迄寄って来る白鳥

 

 

 

 

一瞬ビックリする生き物

外来種の亀

元々甲羅干しが好きな亀さん

上の写真の方が

湖からはい上がってきたところを捕まえ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応こちらでは緑亀と言うそうですが

 

ちょっと気味悪い亀でした・・し

20センチ弱の大きさでした

初めて見ましたね

 

 

元々外来種の亀で

ペットとして輸入した亀を買う方・・が

 

我が家で飼育している一部の方が

 

手に負えなくなった亀を湖に

 

いつのまにか繁殖しだしこの湖の中には沢山いるそうです

 

 

親切なご主人がポリバケツに入れ、そのままにしてありましたら

いつの間にか、顔を

 

丁度顔出した場面を見ましたが‥警戒心強く

甲羅の中に顔を沈め、少しだけみえます

 

 

下の写真と一緒でした

(お借りしました)

 

 

我が家の子供たちが小さいとき田舎の田んぼに緑亀が沢山

 

確かに薄緑色の可愛い小さい亀でした・・し

 

母親が田んぼから持ち帰り子供たちにあげていました・・

 

転勤先に持ち帰りベランダで小さい金魚鉢で長いこと飼育してました・・が

いつのまにか金魚鉢は空状態

その当時びっくりしたこと・・が