奇乃堂

タッセル試行錯誤

 タッセルつくりに夢中?な私はせっせと作る。でも結構糸使うし、糸によっては微妙な雰囲気になる。
 そう、ポリエステルの赤と青の糸はいいのだけど、私の中でちょっと違うかなと思い始める。
 試しに、刺繍糸で作り方にある通りやってみた。
 あ、うん、いいかも。
 結論……刺繍糸で試行錯誤する段階を踏むことにした。
 え、目的があるのかって? 一応、アクセサリーや小物に使いたいと考えている。
 あれこれ作ってみたタッセル。どこに置くか悩んだ。
 そういえば、ルピシアで買ったマサラの瓶がしっかりしているからととってあるんだった。

 写真は向かって左からマサラが入ったままの瓶、その隣が空になった後洗って『デザインのひきだし』に入っていたサンプルのシールを貼った瓶、手前がタッセルズ。
 程よいサイズなのはいい。
 問題は一つ。
 水洗いしかしなかったせいもあり、瓶の中がスパイスのにおいするんだよね。その上、糸でできている物を入れているから、移った。タッセルがスパイスなにおい。基本、ブラックペッパーかなと言うにおい。
 ……ま、いいけどさ、うん。
 なお、イヤーカフスにタッセルつけてみて、耳に掛けたけど……スパイスの匂いが……。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事