パックに粉がミックスして入っているから、水を入れて、混ぜて、閉めて、レンジでチン。
つまり、手軽、国産使用、材料自体が手作りに近いし、おいしい……予感がしていた。ネット購入するかどうしようか考えていたけれども、今はいらないからってスルーして、福袋に入っていたから……わくわくと早速……甘くてふかふかしたものが食べたかったし……。
食レポ。
ふかふかもちもちです。
いただきます……妙な甘さとしょっぱさ……良く混ざっていなかったのかな……トウモロコシの風味がした……甘さを感じる前にしょっぱさが……塩気が大変強くて、甘さを消していきます。
もぐもぐ……しょっぱい。さっきせんべい食べたせいでしょうか。
もぐもぐ……しょっぱい……もぐもぐ……トウモロコシの甘さを消すように……しょっぱい……しょっぱい……。
……私の味覚でしょうか?
家の人が参戦――一言「しょっぱい」で、成分表見て「95グラムに食塩相当量1.7グラムは多い」と言い、「なんでこんなに塩入れた」とのこと。
あ、確かに、塩分は一日5グラムまで、日本難しいのは食事を含めてだから、この蒸しパンの1.7グラムは多いし、味としても少なくていいのでは……という思いが湧く。
そもそも、トウモロコシの甘さも消してる。
北海道だとこの塩気が寒さに必要なのかもしれない……?
もう少し塩分減らしてほしい、せっかくの素材の良さがもったいない、という感想。
国産使うということで、今後も考えたけれども……残念。
最新の画像もっと見る
最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事