奇乃堂

これは意外といけるかもしれない スパイスティー

 ルピシアのチャイセットを買った後、しばらく作っていたけれど、普段牛乳を飲まない私には面倒だった。まあ、チャイやミルクティー自体がひと手間かかるわけで。
 ルピシアの冊子で見たはず……なスパイスティーを作ってみることにしたのだ。スパイス自体は適度に取れば体に良いだろうという意味もある(し、残ってるんだよね、まだ。その上新しいの買った……)。
 掲載されていたのは下記――

 300ml分
 アッサム茶葉(おすすめはディクサム)5グラム、マサラ3~4グラム
 この材料をポットに入れて熱湯いれて、適当分。好みで砂糖を。

 ――だった。
 なお、ディクサム買った後だったしいいじゃん! と思ったんだけど開けた紅茶見たら「ニルギリ・ブロークン」としっかり書いてあるんだが……お、おおう。
 私が作った分量は下記――

 急須にはいる分(たぶん200~300ml)
 ニルギリ・ブロークン3g、マサラ(カルダモン・ペッパー)1g程度
 急須に入れて熱湯を注ぎ、約3分。

 ――である。ちょっとピリ辛でおいしい。牛乳使わないから手軽。ただい、急須にスパイスが残ると、そのあとに緑茶入れたらスパイシーな香りだった。
 あと、ハーブティーでもこれは利用できると気づいた。
 その上、体がポカポカする気がする……。
 なお、ストレートで飲むため、紅茶の砂糖が消費されない。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事