(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

3月・最後の岐阜遠征その11(とりあえず黒野に)


北方千歳町の駅です
モーニングの喫茶店は線路の右の手前側です。
駅としては小さいですが町の中心部に近い主要な駅の一つのようです。
背景には数日後からの通勤・通学に困りそうな家が沢山あります(>_<)15分間隔の電車がある日突然本当になくなるとは普通は考えないでしょう。

モーニングを食べた後は2本後の11時25分頃発の770型の黒野行に乗車して相変わらずの雨の中を黒野に向かいます。
途中下方の駅で降りてみることに。下方駅は橋のたもと根尾川の堤防上にある独特の雰囲気の駅で(名鉄にはありがちのスタイルのような・・)好きな駅の一つです。写真を撮るにもいい場所です。


下方駅に停車中の高橋尚子塗装の新岐阜行の電車(770型)
中日新聞の広告車両です


橋の方はこんな感じです。

雨が降ってて寒いので(^^;;
15分後の次の電車に乗って終点の黒野駅に向かいました。


黒野駅の駅舎の写真は前に載せたので今度は駅の中の写真を・・・
20時以降は無人駅になってしまうので夜来た時は淋しかったです(^^;;

黒野駅では構内で写真を撮って過しました。
昨夜に新関に行ったのと、「揖斐線の沿線で」モーニングを食べる都合で、この日は揖斐線をまわることにして黒野まできました。
「名鉄」の黒野駅には最後の訪問です。

(27日3:49UP)

その10まではこちらから

コメント一覧

きよぴ
こんばんは
コメントありがとうございます。
私が揖斐線・美濃町線系の廃止で非常に疑問と憤りを感じたのは「これで廃止になるなら、日本中大半の路線が廃止になってもおかしくない」私の地元路線で言えば御殿場線・大雄山線・箱根登山線の湯本以遠だって明日はわが身ではないのか・・という思いがあります。

昨今の趣味界や鉄道系コミュにおいては「鉄道だって営利企業だ」「営利企業だから赤字路線を切り捨てるのは当然だ」という意見も目にします。

しかしそのような意見の方に問うとすれば
「自分の利用路線が廃止になります」「大幅に減便になります」という状況に直面して廃止や減便によって、自らの日常生活(通勤・通学・おでかけとかありますよね)に影響を受ける事態になっても、「経営云々・・・」「乗車率云々」で、廃止や減便による不便さを許容できるでしょうか。
自分が影響を受けてもなお許容できる。と言う意見の方となら、その意見に耳を傾けまた議論する価値があるものと思います。

乗客が少ない。乗らないのが問題だ。という意見は目にします。しかし企業側は乗ってもらえるような魅力を作る努力をしてきたでしょうか?
私は御殿場線からも、また鉄道ではありませんが地元エリアの富士急湘南バスからもそのような努力は微塵も感じられません。

とりあえずはこの辺りで・・
漣みさき
今朝の続きです。
我等が千葉急行線は20分に1本でしたが廃止の憂き目に会いました。
しかし美濃電区間の廃止は「赤字でさえあれば鉄道を廃止できる」という既成事実となりましたね。
今後は日中毎時10分間隔の路線までが射程距離でしょうか。我が京成の普通も人数的にも危うい列車が多数・・・。
乗車人数や輸送密度で考えるべき、という意見もあろうが美濃電区間より乗車人数・輸送密度が低い路線の全てが廃止されていなければ説明できなく、鉄道の存続・廃止はそれ以外の部分で決められているほうが多いと考えるほうが自然です。
会社の本部門に身をおけば容易く判ることですが「ある部門を赤字にする」「黒字にする」などと言う事は簡単です。あの運賃・輸送密度・設備(償却)で、私はとても赤字だったとは思えません。本来美濃電区間が負うべきではない費用も按分されて帳簿上で負担させられていたと思えてなりません。
 
今思うと、どこか荒廃した田園都市線ストーリーに通じるものがありますね。
都会に住む鉄道愛好者も是非とも上記SFを自沿線路線に読み替えて読んだあとに美濃電区間を考えて欲しいですね。
35年前、新岐阜~徹明町まで、また忠節までは日中に何本あったかご存知ですか?。
急速な高齢化は満遍なく減少するなどありえず、大学が直面しているように、下位から脱落すると推測します。東急・小田急などは30年後も依然200%、不人気路線は沿線が住宅地候補から見放され急速に経営状況が悪化すると読みます。首都圏在住といえども美濃電区間問題は、明日はわが身と思えてなりません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事