goo blog サービス終了のお知らせ 

(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

夏ですね~+モリ月企画

はぁ~い☆みんな元気してる~
8月ももう半ば、暑い日が続く毎日だけどみんなは大丈夫かな

ということで夏真っ盛りですね。
毎日暑くて汗はかくし喉が渇いて脱水症状気味になったり大変だけど、夏は結構好きな季節なんです。
ファッションとかも寒がりなんで冬の服よりも夏の服の方が好きです。夏で困ることといえば、汗でメイクがすぐ流れて落ちちゃうことぐらいですね。

夏の旅に行きたいなぁ~というところですが、いつもの事ながら予定を立てるのが遅くて今のところ全然決まっていないです。
一応高校生ぐらいの頃からの夢?というか希望として、瀬戸内の島(出来れば橋で本州や四国と繋がってない小さいところがいい)の民宿かペンションに泊まって、昼は海水浴や散策を楽しんで夕食は美味しい海の幸は頂いて夜は花火でも・・というバカンス?のような事をしたいなぁ~というのがあるんですが、なかなか実現できずにいます。

一応、いくつか島は目星をつけてあるんですが(といっても旅行ガイドブックやネットで見ただけ
・・)
でもちょっと島は怖いかも・・・

頑張れば18きっぷでも小田原から岡山や広島とか高松辺りまでいけるのでなんとか・・・
帰りはメイプルハーバー(夜行高速バス)に乗れば福山から横浜まで9800円なんでお得ですね。
広島とか高松とかもまた行きたいですね~。お好み焼きを食べたりうどんを食べたりと・・


あと旅行というほどでもないですが、夏のうちに行っておきたいのが長瀞ですね。
以前大塚愛さんの「LOVEJAM」の記事を書いたときに触れましたが、「SHORT FILM ~金魚花火~」のロケ地の上長瀞駅。ここは是非夏のうちに行きたいです。
私も熊谷行の101系?で上長瀞駅で降り立ちたいですね。そうなると西武線で秩父経由で行く事になるのかな?
来た電車が元三田線車両とかだったら101系が来るまで待ちます
出来れば同じ車両(1102号車)がいいけどそれはちょっと無理かな??

それにしてもこの金魚花火のショートストーリーは本当よかったですね。


他にも色々行きたいところはあるで書いてるときりがないですね
次に旅行記を書くときは旅行をした時の季節感を表現できるような文章を書きたいものです。
同じ場所でも夏には夏の顔があり季節によって景色が違ったり違う顔があるのをうまく表現出来れば素敵ですね。


さて今回はいつも応援していただいている「モリゾウの月」のみんなへの感謝を込めて、暑中見舞い(というか暦上は残暑見舞いですが)代わりに久々にオフショットを掲載します~


F1カーの前で勝利のポーズ





さて問題です。ここはどこでしょう~?

表情とかも練習しないと・・・ですね

写真はあまり好評じゃなかったら期間限定公開にします

***
写真は07年7月撮影
07/8/13 1:16UP

*追記
07/8/23 1:22
写真1枚目、F1カーの前で勝利のポーズ
とありますが、この車はルマン耐久レースのものであり、F1カーではないそうです
またルマン・カーという言い方も通常しないとの事で
「レーシングカーの前で」
にお詫びして訂正します。

車に詳しい事情通の友人からご指摘いただきました。

コメント一覧

きよぴ@パソコン絶不調
こんにちはー
ふむふむ運転時刻が発表されているんですね
これは参考になります。ありがとうございます
3編成に増える前に早々に行きたいものです。

京浜東北線の中間運転台の方向幕はなぜか「小田原」が多かったような・・・印象に残ってます
103系の低運転台車が京葉線を爆走して東京地下駅にまで来たのはちょっと驚きでした
さざなみ
>>なかなか乗れないですね・・・。
下記で運転時刻を見ることができます。
http://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/mt/2007/08/070824.html#more
要は101関連でこいつをはずせばよいのでしょう。
しかしスカイブルーにカナリアイエローですか。
方向幕は「小田原」「下総中山」を希望!(ムリか・・・)
昔は首都圏標準幕ってのがあってほとんど全線装備してたんですよね。
京浜東北103に乗ると中間先頭車の幕を見るのが楽しみでした。


きよぴ
さざなみみさきさん、オハようございます

>青海のヴィーナスフォート

さすがですね~正解です{超びっくり}
柱はコンコン叩いてみませんでしたが、確かにいわれて見れば造りがあれなような気がしないでも・・。今度行く際はちょっと叩いてみようと思います。
10年契約といっても出来てから結構たってますよね?と思ったら、99年開業のようなのであと2年ですよね。
大規模なリニューアルとかやるのでしょうか?
どこかの京浜東北線の電車も新車置き換えが近いようですし・・

秩父の101系
なんとそりゃ初耳です。終焉する前に行かねば・・・
塗り替えられた編成がDVDに登場した第2編成でない事を祈ります。
それにしても実際訪れたら、
来たのが元三田線で1本待ったかと思えば、次は塗り替え編成とかだったら、なかなか乗れないですね・・・。
困ったなぁ・・。
電話とかで運用聞いたら教えてもらえるのだろうか・・。

さざなみみさき@ポケモンスタンプラリー残り4つ!(市川・船橋・八丁堀・越中島)
>>ここはどこでしょう~?
よくわからないけど、青海のヴィーナスフォートっぽい気がする。
あそこ、10年契約でやってるらしく、10年持てばよいという設計らしいですよ(どっかのお役所の電車みたいw)。だから柱とかコンコンってたたくと面白い。
っても鋼材に貼ってるんだろうからもちろん強度は大丈夫だと思うけど。
パネルにトリックアートよろしく石造り風にデザインされてるからこそスカスカ音が面白いのよね。
  
>>チチブの101
なにやらオレンジ(中央線カラー)に塗り替えられたらしいですよ。
終焉前のリバイバルか???
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他の話題(食べ物etc) others」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事