今年は10月14日~24日が工事期間との事で、ちょうど今は集中工事真っ只中です。
さて、大井松田IC~御殿場IC(厳密には東名足柄バス停の手前)間は3車線の新上り線を新設。旧上り線は下り線に改装の上、旧下り線とあわせて91年に2+2車線化しています。
この際に旧下り線は左ルート。旧上り線は右ルートとなり、大井松田ICで左ルートと右ルートが別れてから先は基本的に両者の行き来は出来ません。
また、この間にある鮎沢PAは左ルートしか入れない他、途中にあるバス停も左ルートからしか入れません。
さて集中工事に話を戻します。
概ね1ヶ月ほど前に特設オフィシャルサイトにて、集中工事時の規制の内容が発表されます。
集中工事の期間は概ね2週間。
休工日の土日を挟んで前半戦と後半戦に分けられるわけですが、ここで注目なのが大井松田~御殿場間の規制内容。
この区間、計3ルートある事を生かし
A:下り左ルート閉鎖
B:下り右ルート閉鎖
C:上りルート閉鎖・右ルートを上り線として使用
(仮にA・B・Cとしています)
のような規制が行われ、年によって「前半戦B・後半A」「前半戦B・後半戦C」という感じになります。
後述するようにAパターンが私が一番楽しみなパターン。
しかし残念な事に2004年からのここ4年間。
ずっと「前半B・後半C」のパターンでAの左ルート閉鎖はありませんでした。
が、規制概要を見てなんと
今年は前半のうち初日14日(火)15時~16日(水)早朝の間だけ、「A:下り左ルート閉鎖」のパターンが登場。ちなみに後半は「C」パターンです。
このパターンの肝は
「通常左ルートにしかない、途中バス停の扱い」
なんとしてでも、4年ぶりに体験したいものです。
さて15日の午後、小田急箱根高速バスの下り便に乗るとします。
東名伊勢原~東名秦野間の工事の様子。
一番左の車線(第一走行車線)を閉鎖して工事が行われています。
この先ではアスファルトが剥されてコンクリート部分がむき出しでした。
案内板によると橋梁補強工事との事。
厚木IC~大井松田IC間3車線化前の頃を彷彿・・・するかな?
これも珍しい光景ですが、本当のお楽しみはこの先。
中井PA手前にある、休憩所混雑状況の案内板は「鮎沢PA 閉鎖」との表示が出ています。
大井松田ICのところで右ルートに入ると思いきゃ、右ルートは閉鎖されていて普段どおり左ルートに入ります。
右ルート上では仮設トイレを積んだトラックがドアを開けて停車中です。
左に入ってしまったので、「左閉鎖」はやってないのか・・・ガッカリ
と思っていると、川音川を渡る高い橋を越えたところで、なんと鉄道の渡り線のような感じで、カーブして2車線のまま右ルートに入ります
想定外だったので残念ながら、写真を撮れませんでした。
ちなみに例年の状況だと、「上り線閉鎖。右ルートを上り線として逆行使用」の際もこの辺りで、右ルート→上り線に渡っています。
右ルートを走り「東名松田」バス停に。
「路線バス 松田」の看板も取り付けられています。
(通常は看板は取り外されていて支柱だけになっています)
東名松田BSの右ルート臨時バス停。
かなり簡素な簡易的な作りです。
非常電話が置かれ普段は非常駐車帯として活用されているのでしょうか。
少々高い位置にあるため、階段で左ルート本線に降りてアクセスします。
ちなみに警備員はキロポストの下辺りにいるので、この写真では見えません。
東名山北バス停が見えてきました。
左には通常時用のバス停が見えます。
あくまで臨時バス停なのでアプローチ部分も短く、本線とバス停を仕切る分離帯もありません。
ちょっとくどいですが、東名山北BSに到着です。
なぜか待合室があります。
工事関係者の休憩所として使われている模様。
右ルートの臨時バス停から見た通常の左ルートのバス停
左側の防音壁の隙間に下に降りる階段があり、ここからアクセスします。
分離帯の植え込みの間に、板が置かれていて仮設の通路になっています。
臨時バス停で待機していた警備員さんの誘導で左ルート本線上を歩きます。
ガラガラの高速道路の本線上を歩けるのは非常に貴重。
せっかくなので、ダメもとで警備員さんに本線上に立っている自分の写真を撮ってもらうように頼めば良かった・・とちょっと後悔しています。
この時は気がつきませんでした
以前の時は、この辺りでちょうどアスファルトを敷く作業をやっていて、
「触ると火傷するので、踏んだりしないように気をつけてください」
と誘導されつつ、敷いたばかりのアスファルトから湯気が出ている貴重な光景を見ることが出来ました。
今回はこういう作業風景を見ることは出来ませんでしたが、車1台いない静かな本線を横断するのも貴重ですね。
通常のバス停から振り返ってみるとこんな感じ。
こうしてみると、結構距離ありますね。
ここから乗車する際は、警備員さんの誘導で臨時バス停まで歩く形になります。
という事で、非常にレアで久しぶりな右ルートバス停でした。
東名山北バス停は、富士急湘南バスの高松山入口バス停が最寄。
また御殿場線の東山北駅までは徒歩15分ほどです。
ちなみに東名松田から乗って東名山北で降りれば、一度に両方体験できて美味しいのです。
しかし、今回は左ルート閉鎖が火曜夕方~水曜までの1日半だけと短く、時間的にチャンスがありませんでした
さて、集中工事後半戦の10月20日~24日は、上り線閉鎖・右ルート逆行使用です。
このパターンはここ4年ほどは毎年やっています。
右ルート上の臨時バス停は下り方向にしかない上に、本線上を横断しないとアクセスできません。
その為、東名松田など途中停留所に停車するバスは、特別に閉鎖されている上り線を走行。
通常のバス停から乗降する形になります。
工事見学が好きな方には、閉鎖中の上り線での工事を間近に見る事も出来そうなのでお勧めでしょう。
また一般車や通過便では、下り右ルートを逆行。というこれまた珍しい体験が出来るかと思います。
私は上りの方は話に聞くだけでまだ体験した事がないので、時間的に都合がついたら、是非体験してみたいものです。
ちなみにバス停関連では私が見た例では、以前に東名江田(下り)でアプローチ部工事の為、通常のバス停は閉鎖。
出口側の合流部分付近を仮バス停として路上から乗降していたケースがありました。
こういうケースも体験したいところですが、こちらは発表されている情報では分からないので運次第なのは残念。
****
日頃、高速バスによく乗る私としては、集中工事期間中となると「時間通りに走るだろうか」「どのくらい遅れるだろうか」と心配になったりもします。
しかしこういう集中工事期間ならではの楽しみがあるのは嬉しいですね。
来年はまた左ルート閉鎖があるのか?それとも・・・。と今からもう来年の集中工事が楽しみなぐらいです。
昨今民主党などが高速道路無料化を打ち出していますが、保守管理などのメンテナンスコストの財源がどうなるのか?
またメンテナンスが削減される可能性・混雑悪化なども考えると、私としては安易に無料化には賛成できないです。
****
08年東名集中工事(閉鎖中の上り線を走る)
東名高速集中工事・特設サイト
http://www.tomei-info.com/index.html
08/10/17 2:04UP
最近の「その他の話題(食べ物etc) others」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 買い物(shopping)(223)
- モリゾー・キッコロ・ラブ(morizo & kiccro)(66)
- ヤマトンと大和市の話題(yamaton & yamato city)(101)
- おでかけ・旅行記(travel diary)(601)
- 小田急線+御殿場線+箱根高速バス(182)
- 鉄道関係のその他の話題(railway)(217)
- スマートフォン・携帯電話の話題(mobile phone)(127)
- その他の話題(食べ物etc) others(606)
- 香港・シンガポール(旅行)関連の話(hongkong/singapore)(132)
- 台湾(旅行)関連の話(taiwan)(81)
- ☆きよきよぴ日記(from mobile phone)(599)
- 富士急湘南バス(34)
- きよぴ岐阜鉄道(8)
- 絢香(ayaka)(15)
- 大塚愛(岩槻玲・LOVE含む) ai otsuka(48)
- ケアベア(carebears)(20)
- 園芸関連の話(27)
- 今の気持ち?(1)
- 更新履歴・サイト・ブログ関連+雅ちゃん日記(BlogPet.etc)(89)
バックナンバー
人気記事