(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

大和にある謎の銀行?ハナ信用組合で口座を開設したよ

久しぶりの投稿となりましたがこのブログを忘れていたわけではありません。

先日大和にあるレア?な銀行、ハナ信用組合で口座を開設したのでその時の話を紹介します。

大和駅近くヨークマートの向かいで発見したハナ信用組合、聞いたことないレアな信用組合だ思い検索して詳細を確認したところからスタート。
ハナ信用組合は1都6県+新潟県+長野県に17店舗を有する金融機関で、神奈川には横浜・川崎・大和の3店舗がある模様。

子サメの花ちゃんみたいで名前が可愛いというのは置いておいて、横浜・川崎と来て次が大和というのも気になるところで、大和フリークとしてはレアな銀行の大和支店の口座は是非欲しいところ。(他に大和支店の口座は持ってないので・・)

大和には大手メガバング3行が支店(三井住友・三菱東京UFJ・みずほ)を構えるなど意外に銀行が充実しています。これも「東京(横浜)から一番近い地方都市」とも評される所以なのかも??



ハナ信用組合大和支店。大和駅近くヨークマートの向かいです。
ちなみに帰りに出された裏口は写真右側の方でした。

このハナ信用組合、マニア心をくすぐるレアリティはともかく、驚くのが定期預金の金利の高さ、なんと3年で0.5%(税引前・個人複利・定期預金チャレンジ)



ゆうちょの定額預金の0.002%(3年以上)とは比べ物にならない差です。
国内トップクラスの金利とはいえ、10万円で3年で約1200円(税引後)ですが、1円を笑うものは1円に泣くといいますからね。

ハナ信用組合は破綻した朝銀の受け皿として公的資金投入の上で2002年に設立された信用組合。要は北朝鮮ルーツの金融機関なので気になる点がないわけではないものの、少なくても現在日本で認められた金融機関で預金保険の対象。またハナ信用組合設立に当たり日本人役員の就任、日本の会計監査法人の監査を受けるなど健全化した話もあるようです。
まぁなんといっても私のような底辺庶民には国内トップクラスの金利(私が預金できる金額で)の前では気になる点も吹き飛ぶというもの。

ちなみに大和で珍しい銀行といえば、横浜幸銀信用組合という金融機関もあります。こちらなぜか駅近ではなく大和駅から約600mの税務署の方にあります。


横浜幸銀は在日韓国人系の信用組合。合併を繰り返し現在29店舗を有しているようで、神奈川県内では横須賀や平塚にも支店があり5店舗。
ハナ信用組合よりもレアリティが低い+なんといっても定期預金の利率が
0.35%(みらい定期預金)とハナ信用組合よりも低め。ということでハナ信用組合で口座開設することにしました。

建物の外観の色やレンガ積み風の装飾といい、ハナ信用組合とそっくりなのは偶然なのでしょうかね?


ということで存在を知ってから1年近く、いよいよ入店して口座開設を申し込みます。

実は十数年前に預け入れた郵便局の定額貯金が満期をとうに過ぎていたのでそれを預け替えすることで定期預金の最低預入額を超える資金を確保しました。口座を開設しても入れるお金がなければ意味がないもので。
ちなみに利率は0.4%でした・・。

店内には待合コーナーもありますがお客はゼロ。今日びはネットバンキングやコンビニATMの時代、銀行窓口で手続きをする機会もあまりないかも??
ちなみにこの大和支店にATMはありません(横浜ならあるとのこと)、また11時30分~12時30分は昼休みでお休みだそうです。

行員に口座開設と定期預金の預け入れをしたい旨を伝え、着席のカウンターに案内されます。
ハナ信用組合を知った経緯を尋ねられ、私の場合「通りがかり+インターネット」ですが定期預金の金利やATMサービスなど詳細を知ったのはインターネットですね。

「写真付本人確認証を・・」とのことで免許証を出します。コピーを取るとのこと。ここで「身分証明書を」と言われたら「オイオイ・・」というところですがここは正式な金融機関。それはないですね。

申込書3枚を記入。「出資金は預金保険の対象外であること」と「1口1000円で1口を」との説明を受けます。もっと出資したいと言えば、やってくれると思いますが推奨に従い一口とします。
出資配当を聞いたら最近は1%程度だそう。「定期預金の金利よりも高いっすね」と言ったら苦笑されたような気も。出資配当狙いで多めに出資するのもありなのかどうか??
ちなみに申込書の国籍欄が、朝鮮籍・韓国籍・日本籍とあったのが特徴的?

定期預金は1件1枚の証書タイプと通帳型がえらべるとのことで、通帳型を選択。また満期時に元金のみの継続か元利継続を選択します。定期預金の預入額は10万円以上1円単位とのこと。

またキャッシュカード発行とインターネットバンキングの利用希望も聞かれますが、これはもちろん両方とも希望。
ネットバンキング用の申込用紙も記入。初回利用時用の仮パスワードも決めます。キャッシュカード類は後日書留で送付とのこと。

ネット検索で出てくる5年ぐらい前に口座開設した人の体験談では、普通預金口座の入出金状況を見て、カード発行、ネットバンキング利用許可を判断する説明だった話が出てます。
カードやネットバンキングがなければ来店しなければ預金の出し入れ出来ないので、事実上普通預金口座を利用できないので、「そうなったらどうしょう??」と不安でしたが、それはなく一安心。



これが渡された通帳。
通帳記帳は窓口直接もしくは信用組合のATMで可能とのこと。
先に普通預金の口座番号が発番され、それを定期預金の申込書に記入する方式だったはず。
普通預金と定期預金でそれぞれ1冊ずつなのはびっくリ。一緒だと思ったので。普通預金の通帳には「定期性預金」のページもあるけど・・。



普通預金通帳の1ページ目に副印鑑を押す欄があるのが意外!?副印鑑があった時代のフォーマットをそのまま利用しているのでしょうか?



最後にカレンダーをもらい退店。



一日一つハングルの語彙が紹介されていて勉強になる内容ですね。



私が使うよりもこういうの好きな人にあげた方が喜ばれるかも??

14時35分頃に入店して15時20分頃に終了。既に閉店時間の15時を過ぎているので行員の案内で裏口から出ます。



店舗一覧。この体制で大和に支店があるのはやはり凄い!?

ハナ信用組合自体は支店数も少なく大和支店にはATMもなく普通預金口座の利用価値に疑問を感じるかもですね。
しか~しハナ信用組合のサービスとしてキャッシュカードは他信用組合の他にもセブン銀行、ゆうちょ、ビューアルッテ、他金融機関でも利用可能で入出金手数料は月5回まで手数料キャッシュバックとなかなかお得な内容です。

私は今はセブン銀行をメインで使っています。セブン銀行は手数料無料時間が7~19時と長く、今はセブンイレブンの他にショッピングモールなどにもATMがあり利用可能な場所が多いので便利ですが、やはりセブンイレブンがなかなか無い田舎に行くと弱いのが難点。ハナ信用組合の口座はサブとしても役立ちそう。実はこれも口座開設の決め手になりました。

如何せん私はキャッシュレス派+多額(1万円も多額なうち)な現金を持ち歩きたくない性格。日頃から2000円とか少額を千円札でこまめに引き出す性格なのもので。利用可能範囲(しかも手数料実質なしで)が広い口座はありがたいです。

ちなみに通帳記入は支店窓口、横浜支店などにあるATMの他に他信用組合のATMでも可能だそうです。

余談ですがハナ信用組合の両替手数料は組合員は500枚まで無料という今日び太っ腹な設定。小規模店舗経営者など小規模・個人事業主の協同組織としての信用組合の性格を感じます。

2022/12/19 1:19(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ヤマトンと大和市の話題(yamaton & yamato city)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事