能面ヴィオラ

最近、能面教室に通い始めました。能面とヴィオラにはいろいろ意外な共通点が!

燃費雑感

2004年06月19日 | 車とパソコン
<P>ここでは燃費について思うことをつらつらと書いていきます。(かなり工事中のままであることをご容赦ください)</P>

私の燃費


<P>ときたま、私の燃費データを見た同じデミオ乗りの人から、燃費をよくする秘訣を教えて欲しいというようなメールをいただく。
秘訣というより、まず、私の走行環境がとても恵まれているということを断っておかなくてはならない。私の場合は、通勤時も郊外の道路と高速が中心だ。渋滞も朝だけ、通勤時間片道1時間20分のうち10分程度。エアコンも雨の日の曇り止め以外は使用せず。ほとんど一人だけの運転。だから、もともと条件が良すぎるのかも。</P>
<P>何のための燃費向上?燃費を追求する、という場合、たぶんガソリンリッターあたり何キロ走るか、ということに着目するのが普通だろう。燃費グッズもこの数値がどれだけよくなるかをセールスポイントにしている。
しかし、「燃費」ということばの本来の意味を忠実にとらえれば、ガソリン代がどれだけかかったか、ということだ。燃費をよくするとは、ガソリン代を削減する、ということになる。要は車に乗らなければ燃費はよくなる?
上段はさておき、さまざまな燃費向上グッズを試して、高燃費に挑戦する人たちがいるが、彼らは本当の意味での燃費ではなく、「数値」の記録を作ることにかなりの費用をかけていることになる。私も思わず燃費グッズには手が出てしまうのだが、燃費グッズに一切手を出さないのが一番燃費がいい(費用がかからない)のかもしれないという皮肉な結論が見え隠れする。</P>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿