能面ヴィオラ

最近、能面教室に通い始めました。能面とヴィオラにはいろいろ意外な共通点が!

練習用ブロックでソロ彫りしてみたら…

2024年07月18日 | 能面

先日、面打ちの練習のために、安価な練習用木曽檜ブロックを購入しました。

教室には持っていかず、最初から完全に自分だけで掘り進めることができるか、「ソロ彫り」に挑戦です。

練習用の木曽檜は、柾目ではなく、節なども混在していることを了解の上購入したものです。

確かに、節があります。大きな節が見えている方を裏面にして、彫り始めました。

 

初めて練習用の木材を彫ってみましたが、木の質がとても不均一で悩まされました。多様な状況にも対応して彫る良い練習になりますね。

節の周りは、ノミや彫刻刀の刃が欠けるのでないかと思うほど、特別に堅くなっていました。

それでも何とか節を残しつつ彫っていくと、もはや節ではなく、が見えてきました。

大方の彫りが終了、ヤスリがけをしました。

ヤスリがけをすると、格段にリアルさが増し、とんでもないものが額に刺さっているかのように見えてきました。

決して意図したわけではないけれども、これはこれでシュールな創作面として仕上げてもいいのかな、と思いましたが…。

 

2、3日してよく見てみると、節(枝)の周りに少し隙間が出ていました。これはもしかすると「取れる」かもしれない!と思うと、「まだ若い女の子だから、なんとしても額の異物は取り除いてあげないと」とブラックジャックの気分に(彼がそう思うのか、ようわからんけど)。(能面って、彫っていくうちにだんだんと思い入れが強くなっていくのですね。)

冷房つけるのも忘れ、汗だくになって摘出手術。ちょっと荒っぽくやってしまい、まぶたの部分が1mmほど欠けてしまったけど、なんとか摘出に成功!

面の表情もこころなしか、安堵したように見えました。摘出した塊も記念にとっておきましょう。

この後、きれいに修復するには、形成外科的処置が必要になりますが、さて、どうしたらいいものか。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿