![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/5a9d2f4aa65ad591db856838376016f9.jpg)
そして、海岸に目をやると、ペンギンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/b07748afee0558ab55db37f3ee0ab5e5.jpg)
こう正面に回り込むこともできるぐらい近い距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/062f895128dc651db13b46d279721c3a.jpg)
ペアでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/c5ca508d32fac65e2284177d48ad5e60.jpg)
その後も少し歩くと、こうして違うペンギンが現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/de6fa155f5b660609d368ba2052cd4d0.jpg)
砂浜にはたくさんのペンギン。
このボルダーズビーチはペンギンで有名なんですね。
よく考えてみると、オーストラリア、ニュージーランド引き続いてのペンギン。
年末にペンギンを見る機会が多いですね。
今日は移動日です。
ちょっと早いですが、こういう時は早め早めの行動がいいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/b07748afee0558ab55db37f3ee0ab5e5.jpg)
こう正面に回り込むこともできるぐらい近い距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/062f895128dc651db13b46d279721c3a.jpg)
ペアでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/c5ca508d32fac65e2284177d48ad5e60.jpg)
その後も少し歩くと、こうして違うペンギンが現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/de6fa155f5b660609d368ba2052cd4d0.jpg)
砂浜にはたくさんのペンギン。
このボルダーズビーチはペンギンで有名なんですね。
よく考えてみると、オーストラリア、ニュージーランド引き続いてのペンギン。
年末にペンギンを見る機会が多いですね。
今日は移動日です。
ちょっと早いですが、こういう時は早め早めの行動がいいんでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます