<クラムジーワーク> 東京都足立区ハーレー専門店のブログ

東京都足立区にあるハーレー専門店
車検 カスタム 修理
スポーツスター中古車をアメリカから
仕入れて販売してます

'97 Buell S1 車検&メンテナンス

2022-04-17 | ビューエル
 
少しお時間かかってしまいましたが
ビューエルの車検とメンテナンス完了しました!
作業のおさらいを

樹脂パーツはパキパキでした

クラッチワイヤーの被覆もパキパキ
オイルが漏れてました

キャブのフィッティングも

インマニシールも

キャブは真っ黒

チョークもパキンと

キャブは全バラで

超音波で洗浄
 
 
懐かしのPMキャリパー



メーターケーブルも




アクスルシャフトの固着がひどかった

タイヤも交換

シャフトはキレイにして



スポンジ系もボロボロ

バッテリートレイがサビサビでした

錆取りしておきました

充電はOKでした

オイル替えて

つづいて
フロントエンド

ベアリングは交換に

こんな感じで作業進めてます



ついでに超音波で洗浄です
フォークも
1回ばらしてるのかな?
足りない部品が。。。

着地したのは夜中でした

雨が降る前の車検へGO



プーリーもチェック
ダメージゼロでした

予防整備でベルト交換
ラバーマウントも交換です





汚れも落として
 
トラブルの元のピックアップセンサーも交換


試乗もOKです
お待たせいたしました!
 
 
 
 
 
 

'97Buell S1 車検&メンテナンス

2022-03-29 | ビューエル

大変お待たせしてしまいました

お預かりまでもですが

預かってもなかなか作業できませんで

申し訳ございませんでした

今日から作業スタートです

ゴムやプラスチックの劣化がひどいようです

またがって右側のヒートシールド?は

樹脂がもうダメです

触ったらポロっと

キャブのここは定番ですが

樹脂が割れてガソリンがもれます

要交換ですね

インマニシールも

久々に見るレベルです

チョークの定番の場所も

パキッと

超音波ですっきりです

クラッチケーブルもオイル漏れ

黒い樹脂部分は劣化して

割れまくりです

メーターケーブルのグリスアップ

タイヤ交換

ブレーキ整備

いろいろと不具合出てきそうです

ご連絡致します

 


ビューエル完成!

2021-09-30 | ビューエル

今日納車しましたが

ビューエルラストスパートです

オイルタンクからオイルが漏れていたので

リペアして

バッテリトレーは取れてましたので

溶接しときました

ピックアップセンサー交換

ボケっとしてると火花が全然飛びません

ハーレーとは勝手が違いますね

最後の最後はビューエルの洗礼でしたが

無事に完成です

大変お待たせしました

ありがとうございました!

久々にビューエル整備しました

と言っても

当時はここまで重整備してませんでしたが

設備揃ったので

ビューエルでお困りの方

整備しますよ

お時間に余裕がある方限定ですが。。。

 


まだまだまだ続くよ ビューエルS1W

2021-09-25 | ビューエル

予防整備もやっときましょうか??

なんて話からでしたが

案の定といいますか

ベルトにはトラブル発見

点火系では

ピックアップにダメージが

早め早めに交換しましょう

DOT4??でしょうか?

初めて見るのは困ります。。。

あちこちにオイルの汚れが

キレイにしました

したら

オイルタンクからのオイル漏れが

ひとまず形にして

週末納車!!

なんて思いまして

車検も合格したんですが

もうちょい整備が必要です

もう店の中パンパン

明日はウルトラが入ってくるよー!

 


まだまだ続くよ ビューエルS1W

2021-09-19 | ビューエル

昨日と今日の作業です

ビューエルのために仕入れた工具

フレームスタンドですが

これが大当たりでめちゃくちゃ使い勝手いい!

ビューエルだけかな?

と思ったけど

ハーレーにも使えそうです!!

と言うことで

フロントエンドバラバラです

タイヤ交換

フォークはオイル漏れしてましたので

修理

ステムもちょこっとレースがやられてましたので交換です

ステム下は

超音波で清掃!

ベアリングはグリスアップ!!

他の部分もメンテナンスです

つづいてプライマリー廻り

コイルの交換

真っ黒ですね

予防整備です

と思ったら

ピンが飛び出てました

ディテントプレートにもダメージが。。。

プライマリーの異音はこれだったかな??

このまま走ると

ディテントが外れて

シフト不能になってしまします

ピンが出てきちゃうんです

直して組み付け

プライマリー開けると

セルモーター外しがち

きたねーです

ピカピカに

オイリーだったセルモーターもキレイに

削られたスペーサーがちょっと変

シールを外してみると

ベアリングごと下がってました

反対側から叩いて戻しました

はめあいがちょっとゆるくなっちゃったのかなぁ

コイルも変えて

戻します

今日はここまで

もうちょっと続きます