883の点検です
ブレーキパッドがなかったので
交換しておきました
あとはオイル交換して
点検です
洗車&試乗して完成です
オリジナルコンディションをキープしている
883Rの続きです
これも20年選手なので
予防整備をいろいろとご依頼いただきました!
ベルト切れます
切れる前にがいいと思います
レギュレーターも交換です
モジュールも熱でやられて
夏場はトラブル多いです!
今回はツインテックモジュールです
選択肢は2つ
性能、速さを取るならフルトラモジュール交換
とにかく3拍子って人はセミトラ、ダイナSで
わからなければご相談ください!
バッテリーも交換
CCAビンビンです!
作業はほぼ終わりました
早ければ火曜日の午後、夕方ごろには
ご連絡いたします!
最近は労働時間が長すぎて
朝やったことが今日なのか昨日なのかがごちゃごちゃに
今日車検行ってるみたいです
一発合格でした!
こっちはカスタム車のほうです
オイルを抜いて
1速ずっとダメなんです
早く直しましょう
まだまだ続きます
今週は883Rが2台
どっちも車検でややこしいですが
こちらはノーマルの883Rです
そもそもは1速の修理でしたが
一緒に予防整備もしていただくことになりました
コイルが見えちゃうから
一緒にやったほうがいいよね
値段も15%引きするし工賃も安い
いいと思います!
コイルもそうだけど
ディテントプレートも必ずチェック!
飛び出してますね!!
クリップ見たら
破損寸前でした
いいタイミングでした!
ミッションは
まだ初期の初期でしたので
すこーしの摩耗
シフトフォークもキレイでした
なかなか修理しない人いますが
あちこち部品ダメになって
高くつくので
早め早めが何でもいいですね
自分にも言い聞かせてます…。
コイルも替えて
ピンも入れて組付けです
883なら
ダイヤフラムスプリングも替えて
クラッチ軽くしちゃいましょ
ネガティブなことはまったくありません
メンテナンスもしております!
まだまだ続きます