今日は
ロードキングの続きです
ハンドルが曲がってしまっているので 交換です
配線をあっちからこっちに通して
こっちのを あっちにやって
これも一緒にあっちにやって
ホースも あっちに通さないとで
気分がおもーくなる作業でしたが
なんとか 一段落
やれば出来る!
もうちょいです!!
問題のエンジンマウントは
こんな感じでした
今日は
ロードキングの続きです
ハンドルが曲がってしまっているので 交換です
配線をあっちからこっちに通して
こっちのを あっちにやって
これも一緒にあっちにやって
ホースも あっちに通さないとで
気分がおもーくなる作業でしたが
なんとか 一段落
やれば出来る!
もうちょいです!!
問題のエンジンマウントは
こんな感じでした
昨日からの作業は
'03 XLH883
カスタムとメンテナンスです
メンテナンスはタイヤ交換から
タイヤは 新車の時のまま 13年前のタイヤです
カッチカチ
リムは 年式にしては キレイですが
やはり サビが出ておりますので
追加でチューブも交換しておきます
他 一緒にできる作業をしておきます
カスタムは リア廻りをスッキリと
フェンダーカットとテールライト交換
とりあえずカタチになりました
まだまだ 続きます
事故にあってしまった FLHRの修理です
こんな感じにして 進めております
こちらも まだまだ続きます
サクッと終わる作業が なくなりました
部品の入荷状況等 を加味して
作業を進めますので お待ちくださいませ
昨日の続きです
フロント廻りの作業が残っておりますので
進めました
ホイールのベアリングは 良好でしたので
グリスアップをして組み付けました
ブレーキは
オーバーホールして シールも交換しておきました
素性が分かりませんので
安心して乗れるように
これでフロント廻りは作業完了です!
まだまだ 続きます
明日お渡し予定の XL1200Sですが
最終確認の試乗後
フォークを見ると
あらら?
オイルが滲んでました
確認すると
ダストシールが べっとり
シールも サビサビです
一度も 替えてないのかな?
フォークのメンテナンス
なかなかしませんが
お得なメンテセット 作って
車検と一緒に ご案内できるようにしないとだな~
納期がタイトな仕事が ようやく一段落です
お待たせしまた
FXDLのメンテナンス スタートです!
まずは フロント廻りから
ばらす前に ホイールベアリングの点検 良好です
ステムベアリングは 残念な感じでしたので
ベアリングの打ち替え
フォークもオーバーホール
オイル漏れしてたりもありましたが
フォークが ペニャンペナン なので
トラックテックスプリングを 入れていただきました
部品代だけで OKです
シャキッとしました
まだまだ続きます