令和天皇即位の一般参賀が済み、乾門に向かう。
その途中の木々も青々としていて気持ち良かった。
石垣の素晴らしさも目を引いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/d51b4972c1ef52d25c09f51284d0d8a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/0321e56c0f4e403a4a537cfa9a5c13a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/441df9040bd312a1b658592c865fc175.jpg)
靖国神社へ行く途中に北の丸公園がある。
一瞬森に迷い込んだかのような木々と小川のせせらぎが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/80ec2886267b2d2a6207b5b90ff8f780.jpg)
植物のピントが合っていなくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/c747064cdde0b0399474d07553c34807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/6c7798027200f4f7777d7215a7b9820d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/144c87286d7f63d4cc47dbbfdf6871f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/8408496869869df2d118a8e63595ba31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/ef103857c30822704e329705efb83fcf.jpg)
ほんのひと時でしたが、空気がおいしく感じられリフレッシュできました。
その小川の小道を抜けると武道館が見えた。
その建物を右手に見ながら大通りに出る。そこが靖国通りだ。
歩道橋を渡ると靖国神社の一つ目の鳥居がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/c6e922de82e4f11b509a2afc7f2fb9cd.jpg)
参拝を済ませて、御朱印のために並ぶ。
靖国神社は今年150周年にあたるため、特別な御朱印帳が作られた。(今日は売り切れで後日再び販売するそうだ。主人は1月に来た時に運良く購入していた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/db7ac789d79dc4b5e08284eb47b8f22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/89dde1e9660f297ae3efaa648b2dfd8e.jpg)
神社の横から外へ出ると、塀づたいにお祝いの文字が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/02ee23b5dcd1ca9ba6d10bf3434b16cc.jpg)
令和が良い時代になりますように・・・・・
その途中の木々も青々としていて気持ち良かった。
石垣の素晴らしさも目を引いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/d51b4972c1ef52d25c09f51284d0d8a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/0321e56c0f4e403a4a537cfa9a5c13a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/441df9040bd312a1b658592c865fc175.jpg)
靖国神社へ行く途中に北の丸公園がある。
一瞬森に迷い込んだかのような木々と小川のせせらぎが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/80ec2886267b2d2a6207b5b90ff8f780.jpg)
植物のピントが合っていなくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/c747064cdde0b0399474d07553c34807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/6c7798027200f4f7777d7215a7b9820d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/144c87286d7f63d4cc47dbbfdf6871f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/8408496869869df2d118a8e63595ba31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/ef103857c30822704e329705efb83fcf.jpg)
ほんのひと時でしたが、空気がおいしく感じられリフレッシュできました。
その小川の小道を抜けると武道館が見えた。
その建物を右手に見ながら大通りに出る。そこが靖国通りだ。
歩道橋を渡ると靖国神社の一つ目の鳥居がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/c6e922de82e4f11b509a2afc7f2fb9cd.jpg)
参拝を済ませて、御朱印のために並ぶ。
靖国神社は今年150周年にあたるため、特別な御朱印帳が作られた。(今日は売り切れで後日再び販売するそうだ。主人は1月に来た時に運良く購入していた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/db7ac789d79dc4b5e08284eb47b8f22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/89dde1e9660f297ae3efaa648b2dfd8e.jpg)
神社の横から外へ出ると、塀づたいにお祝いの文字が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/02ee23b5dcd1ca9ba6d10bf3434b16cc.jpg)
令和が良い時代になりますように・・・・・
令和の時代、穏やか時代になると良いですよね。
皇居、そう言えば、靖国神社、武道館など、それぞれのところは、行っても、こんなふうにのんびり歩いたことがないです。
自然がそのまま残っているんですね。
紫のセリバヒエンソウ、好きな花の一つです^^
何か、機会を作って歩いてみたくなりました^^
パンプスで歩いたので最後は足が痛くなりました。(笑)
やはりこういう時はスニーカーが一番ですね。
翌日の新聞に、天皇陛下と同い年の人のインタビュー記事が載っていました。
「私は、もうすぐ定年を迎え仕事を終えるのに、陛下はこれから大事なお仕事を持つことになる。頭が下がる思い。」
私も、大きくうなずいてしまいました。
この節目に、気持ちを新たにしたいと思った記事でした。
ご訪問とコメント有難うございました。(^o^)/