こんにちはーーー金木犀、今日2度目です。
先日、漆喰塗りを完工して、
ほっとして、
窓のレースカーテンを見ると、
うわあお! カビだらけ。
今まで厚地カーテンに隠れて、
目に入ってなかったんですね。
見てみぬフリしてたかも。
これは10年モノのカビで、漂白して、
どうこうなるものではありません。
取っ払ってしまって、
いっそ、ナシにしたら? と思いましたが、
共用廊下に面している部屋なので、
ガスや水道の検針が気になります。
厚地カーテンは遮光やから、
昼間は開けておきたいし。
なにかの布を工夫して?
残念ながら、合うような布を
持ち合わせていません。
ほんなら、新調するしかないね!
ネットで探しまわり、
既製サイズの横幅100cm、高さ133cm、
2枚組1490円送料込み、
のミラーカーテンを見つけました。
遮像カーテンだと、電気をつけていても、
昼でも夜でも、外から見えないんですが、
値段が倍ぐらいするのであきらめて、
普通のミラーカーテンにしました。
注文したら、翌日もうポストに。
早速フックをつけて吊ります。
中から、外を見ると、
向かいのビルがよく見えます。
ところが、外に出て中を見ると、
電気をつけていても、
全然見えません!! さすがミラー!!
夜は、電気をつけていれば、
外から中が見えてしまいますが、
(非公開)
窓を開けていても、
厚地カーテンを引いてしまえば、
中は見えないので特に問題ありません。
これからの夏、
うちは、よく風が通るので、
扇風機とコレで、できる限り、
やり過ごしたいと思ってますーー
最後までお読みいただきありがとうございます。
金木犀でした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます