こんにちはーーー金木犀です!
昨夜の雨のおかげで、
朝、空気がひんやりしていたので、
娘が起き出す前に、
家事第1弾をささっとすませて、
7時半にウォークへGO!
公園はひんやりしていて、
とても快適でした。
今日も暑くなりそうなので、
ひんやりしたものを作りますよーーー
と言っても、食べるものでなく、
昨日、前置きが長すぎて、
作りそびれた、ハッカスプレーです。
<材料>
・アルコール対応ボトルーーー100円ショップにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/1bd92c1c230fd47917fa9e942e4bdc23.jpg)
・じょうご(ろうと)ーーー100円ショップにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5b/780dad02ed02ed694ff6b13220bc0846.jpg)
・ホワイトリカー 約100ml (半カップ)ーーースーパーか酒屋で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/76a43ebdcf2d8f4fc734d985367e913a.jpg)
・ハッカ油約 40滴 (約 2 ml)ーーー薬局や通販で。
20 ml 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/51f392e7411d737efee389b8a0187636.jpg)
<方法>
1. ボトルに、じょうごでホワイトリカー100mlを入れる。
2. ボトルに直接ハッカ油を40滴ポタポタ入れる。
3. シェイクする。
以上。あっという間にできましたね。
これで、アルコール濃度は、35%、
ハッカ油濃度は、約2% になります。
アルコール濃度はこんなに要らないかな。
ハッカ油はちょっと濃いめにしました。
このぐらいだと、
ワンプッシュでも撒いた気になります。
アルコールもハッカ油も濃いめなので、
直接肌にはご使用にならないでください。
また、撒くときは、コンロの火など、
火気にはご注意くださいね。
さて、このハッカスプレー100 ml 作るのに、
容器・じょうご代は別にして、
いくらかかるか計算すると、
ハッカ油 2 ml 58 円
ホワイトリカー 100ml 92 円
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 102 ml 150 円
月に倍量の204 ml 作るとして、300 円 です。
(200ml換算で、294円)
この配合を、バージョン1と呼びます。
バージョン1、
市販のスプレーを買うより、
ずいぶん、お徳なんじゃないかと。
久しぶりに作って撒いてみると、
空気が一瞬で爽やかになって、
よい気分です。
しかしながら、ノートを見ながら、
電卓を叩いているうちに、
もっと安く作れる配合が
あることに気づきました。
続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 102 ml 150 円
月に倍量の204 ml 作るとして、300 円 です。
(200ml換算で、294円)
この配合を、バージョン1と呼びます。
バージョン1、
市販のスプレーを買うより、
ずいぶん、お徳なんじゃないかと。
久しぶりに作って撒いてみると、
空気が一瞬で爽やかになって、
よい気分です。
しかしながら、ノートを見ながら、
電卓を叩いているうちに、
もっと安く作れる配合が
あることに気づきました。
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます