「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「息をのむほど美しい世界の紅葉②」~口語短歌と写真で綴る世界文化紀行

「息をのむほど美しい世界の紅葉②」~口語短歌と写真で綴る世界文化紀行

四季折々がメリハリのある季節感を与えてくれる日本の自然環境が見事な紅葉を見せてくれます。紅葉の美しさはは日本だけの景色ではないのです。世界中にたくさんの紅葉スポットが存在します。ハッと息をのむ世界の紅葉をご紹介します。海外で観賞する紅葉狩り、想像しただけでワクワクします。


スイス「アルプスだけじゃない、秋は紅葉真っ盛り」
口語短歌
「寒暖差激しい気候スイスでは レマン湖辺り美しい景色」



日中の寒暖差が多いスイスの気候が美しい紅葉景色を生み出します。街並みの樹々があちらこちらで紅葉する景色は秋のスイス旅行の楽しみの一つです。写真のレマン湖ではぶどう畑の見事な紅葉を見ることができます。ここでワインを嗜むのもいいかも?

中国「奇跡の湖 九寨溝の紅葉」
口語短歌
「九寨溝その色彩は万華鏡 幻想的に湖面に映る」



「九寨溝(きゅうさいこう)を見てしまったら他の景色など見られない」と称賛される絶景はその美しさから、山の女神の鏡が砕けて湖沼となったとの伝説を伝えている。特筆すべきはその色彩で、信じがたい彩度を誇る青は太陽の角度によって色合いを変え、木々の緑や紅葉の赤、雲の白と相まって万華鏡のように変化します。中国の成都からバスで約10時間、世界遺産に登録されている九寨溝です。秋の九寨溝と黄龍は、色彩豊かな紅葉や黄葉が、湖面に映り、幻想的な世界を作り出します。

アメリカ「バーモンド州の紅葉通り」
口語短歌
「山や森色付く季節紅葉で 赤く染まるも燃えてるごとし」



東海岸で紅葉を見に行く第1候補となるのがバーモント州です。ニューヨークからのアクセスもよく、なかなか行く機会がない州なので、どうせなら紅葉を機に向かうのはいかがでしょうか?山が、森が、色付く季節は最高でまるで山が燃えているかのように赤く染まっています。NYの右上に位置するバーモンド州は、アメリカ国内で最も紅葉が美しい場所。こんな道が続いていたら、ドライブも最高に気持ちいいですね。

アラスカ「夕焼けに照らされたような紅葉」
口語短歌
「夕焼けに照らされた葉はオレンジに 染まるその景色あたり一面」



デナリ国立公園の紅葉は、まるで夕焼けに照らされたような、葉がオレンジ色に輝きます。ビルも建物も何もない国立公園だからこそ見える、あたり一面美しくオレンジに染まるその景色は、いつも見ている紅葉と少し違った雰囲気を楽しめることでしょう。アメリカで紅葉が見られる場所は、アラスカ州にあるデナリ国立公園です。標高6,000メートルを超える北米最高峰の山をバックに、敷き詰められたじゅうたんのような紅葉が広がります。デナリ国立公園で紅葉が見られるのは8月末〜9月中旬頃で、約1〜2週間程度の短い期間となります。アラスカの野生動物に会うことができたり、オーロラツアーに参加できたりと、自然を満喫しながら紅葉を楽しむことができます

参照
https://tabippo.net/redleaf_world/
http://japanese.china.org.cn/test/txt/2013-11/12/content_30575093.htm

コメント一覧

knsw0805
さわさん、おはようございます。
昨夜は早くから寝ていました。9時半には二人で寝ていたと思います。ブログのリコメも見ました。「申し訳ない」ことはありません。何事も自然体、これが一番です。さわさんはどんな時でも「さわやかに」です。私はそれを信じています。今朝は「星野温泉ハルニレテラス遊歩道」を掲載します。
さわやか♪
こんばんは
朝見た時にも「あっ」と息をのみました
今度はゆっくりと感動を味わいにきました やっぱり
「あ~~すごい!!」の一言です
どれも心を喜ばせてくれる風景ですね

この写真を見て今日はドライブに行きました
そうですアメリカのこの道路沿いの黄葉をみたら
こんなに長くはないのですが赤と黄色の長めの道路があるので
とても気持ちよく走りました
歩いた路で見た紅葉はもう一息かなと言う感じです
グラデュエーションがとても綺麗でしたけれどね
紅葉を追う季節をたっぷり楽しんでください
遅くなってしまって 申し訳ありません
(*^-^*)
knsw0805
@makkoro88 makkoroさん、こんばんは。
「中学生のころに住んでたのはオハイオ州」なんてかっこ良すぎませんか(笑)オハイオ州調べました、エリー湖に面してアメリカで言えば北の方ですよね。春夏秋冬・四季があるのが一番です。日本人に生まれて幸せです、makkoroさんの地域は今からが秋本番だと思います。秋の彩りを楽しんでくださいね。
knsw0805
@dsnchar1 SATOさん、こんばんは。
紅葉だけは早すぎても遅すぎても感動は味わえませんね。やはりドンピシャのタイミングは難しいです。SATOさんは旅行がお好きですから天気予報や季節のカレンダーは必須アイテムですね。長野県に住んでいても痛切にそのことを感じます。昔葉山に住んでいた時は天気予報や温度計等は全く気にしていませんで体感やその日の天気だけで過ごしていました(笑)
makkoro88
こんばんは。
まさに息を飲むほど美しい光景ですね。
海外は日本と違って規模というか、広さに圧倒されます。
バーモント州の紅葉が有名なんですね。
知りませんでした。
私が中学生のころに住んでたのはオハイオ州でしたが、バーモント州まで訪れる機会はありませんでした。
オハイオもきっちり四季があって紅葉も綺麗でした。
やはり北の方にある州に寒暖差があるんでしょうね♪

昨日、公園でウォーキングをしました。
ニシキギがかなり綺麗に色づいていて見とれてしまいました。

スイスの景色素晴らしいですね。
ブドウの葉は黄色に染まるのですね!
岡山は葡萄畑が多いはずですが紅葉のイメージがありません。
・・・ワイン用とは品種や育て方が違うのかもしれませんね (*'ω'*)
dsnchar1
「浅間山明鏡止水」さん>まさに目の醒めるような。10月初めに行った十勝岳はイマイチでしたので世界の紅葉を楽しみました。
十勝岳の宿で出会った旅人は道内の南から大雪山系、十勝岳と廻って来ていましたがやはり物足りなかったようでした。
妙に暑くなったりしていたせいかもしれませんね。
knsw0805
@yama1411 ヤマさん、こんにちは。
お忙しいのにコメント頂いてありがとうございます。
その雲場池は昨日朝行ったのですが、駐車場が閉鎖されており遠くにあるパーキングに入れないとダメになっていました。ショックでしたが気を取り直し星野温泉ハルニレテラス遊歩道に向かい素晴らしい紅葉を堪能出来ました。しかし心の中ではヤマさんの言われるとおり今年は秋が早いなと思っております。やはり昨年はドンピシャのタイミングで行っていますのでその光景が脳裏にあり今年の紅葉を見たら微妙に分かります。桜も紅葉も天気予報や紅葉カレンダーが必須アイテムですね。
yama1411
お早うございます。
「いまはもう秋、誰もいない海・・・」そんなメロディーが頭をかすめながら、美しくも切ない秋景色を堪能させて頂いております。
 今年は秋が短いとの予報ですが、こうやって素晴らしい秋景色を眺めていると、信州もそうですが京都の秋景色を見に行きたくなります。
 昨年ですね、信州の素晴らしい神秘の湖の秋景色をアップされておられましたね。ふと、思い出しました。
knsw0805
@fumiel-shima Shimaさん、おはようございます。
紅葉は寒暖の差ですから、埼玉はもう少し先だと思います。桜や紅葉の季節は天気予報や紅葉便りが必須です。雨や行く時期が遅れては準備ばっちりでも元も子もないですものね。とにかくShimaさんは奥様第一ですから沢山見に行くのではなくピンポイン1か所2か所で仕留めてくださいね(笑)嫁さんのことと重なりますのでお気持ちは痛いほど分かります。
knsw0805
@pdk11433 クロママ、おはようございます。
良いですよね。今週は世界・日本と紅葉特集しようと思っています。今が旬?だと思っています。スイスかっこ良いですね。行ったと言われるのが凄い!明日は星野温泉ハルニレテラスですからお楽しみにお待ちくださいませ(笑)
fumiel-shima
kenさん、おはようございます。

どの景色も本当にきれいですね。
私も今朝、埼玉県の紅葉の名所や紅葉スポットといわれるところを検索してみました。

埼玉にも秩父をはじめ、紅葉の名所は何ヶ所もあり、過去に行ったことがあるところも何ヶ所かありますが、いずれもまだ少し早いようで、11月中旬から、下旬、或いは12月上旬にかけてが見ごろというところも多いようです。

場所によっては平地ばかりではないので、千恵子選手の歩行のことを考えると場所も限られますので、ゆっくりと考えてみたいと思っているのです。
pdk11433
kenさんへ
素晴らしいですね〜ʘ⁠‿⁠ʘ
日本にも充分有り余る秋がありますが
世界の秋の風景、紅葉🍁凄いです。
昔、春のスイスに行きましたが
秋のスイスに行けるものなら
行きたいです❗❗❗
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事