「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「ハローカー」~モネの色彩と「Rose Library」(18)

「ハローカー」~モネの色彩と「Rose Library」(18)

モネの色彩「軽井沢レイクガーデン・ラビリンスローズガーデン入口付近」



「軽井沢レイクガーデン」

自然の豊かな表情が四季折々に語りかけるナチュラルガーデン
イングリッシュローズ、フレンチローズ中心に約400種類のバラと宿根草約300種類を植栽
(秋)9月~11月初旬
秋バラと紅葉
9月はアスターや秋明菊10月中旬以降は紅葉が楽しめます。

「フレンチローズガーデン」
フレンチローズを中心とし、クレマチスとバラのバーゴラが魅力のエリア
「ラビリンスローズガーデン」、
宿根草とバラの競演が楽しめる、石に囲まれたウッドランド内のエリア
「フレグランスローズパス」、
日本最大級の長さを誇るバラの小径で香り豊かなバラを存分に楽しめるエリア
「イングリッシュローズガーデン」、
イングリッシュローズを中心に160種600株の英国系バラが楽しめるエリア
「レイクサイドパス」、
水辺の植物と浅間フウロの群生が見どころの小径




クロード・モネ(Claude Monet, 1840年11月14日 - 1926年12月5日)
印象派を代表するフランスの画家。
「積みわら – 夏の終わり1890‐1891年」25連作⑧

『積みわら』はモネの作品の中でも最も重要な絵画となっている。モネの絵画を多くコレクションしている美術館として、パリのオルセー美術館、マルモッタン・モネ美術館、マサチューセッツのボストン美術館、ニューヨークのメトロポリタン美術館、ニューヨーク近代美術館、東京の国立西洋美術館などがあげられる。
「ポプラ並木、春1891年」23連作⑧

ある日、このポプラ並木が切り倒されることになりました。競売にかけられて、切り落とされることが決定したそうです。このポプラ並木を描いていたモネ。まだまだこのポプラ並木を描きたい!モネがとった作戦が競売でポプラ並木を切り倒しを落札した人に直接交渉しお金を出して、連作が完成するまで切り倒しを待ってもらうということでした。なんという執念でしょうか。モネはそれほどまでにこのポプラ並木をテーマに描くことに燃えていたのです。

「睡蓮1903年マルモッタン・モネ美術館」約250連作⑧

1901年に睡蓮の池を拡張する工事を行い、1900年代後半まで「睡蓮」第2シリーズに取り組む。第2シリーズでは太鼓橋は見えず池の水面だけが大きく描かれている。また、当初は睡蓮の花や葉が主なモチーフであったが、次第に水面に映る空や柳の影が主役になっていった。

カテゴリーに「Rose Library」を作りましたので、いつでも覗きに来てくださいね。
何しろレイクガーデンには「バラの花400種類」あるのですから、まさしく「ローズ・ライブラリー」にして行きたいと思っています。
そしてバラは6月から9月まで1番花、2番花、繰り返し咲きます。

「ハローカー」(18)
まったく混じり気のないローズピンクの完ぺきな花姿を持つ中輪です。特に丈夫に育つ品種で、ずば抜けた返り咲き性に富んだ品種の一つです。植えてから2~3年もするとバランスよく育った株は完全に花で覆われるほどで、最高の状態を保つには定期的な花柄摘みが必要です。生け垣にしても良し、花だんの中に特等席を用意するのも良いでしょう。


原名 Harlow Car
咲く時期 四季咲き
花形 ロゼッタ咲き、八重・多弁
花色 ローズピンク
花径 小輪
樹勢 
樹形 直立性
香り 強香・オールドローズ
育てやすさ 育てやすい、耐寒性・対暑性強い
育成環境 日向
作出年2004年 作出者デビッド・オースチン 作出国イギリス

コメント一覧

knsw0805
Shouさん、コメントありがとうございます。
またブログにお邪魔します。
shou1192_2010
Kenさん こんばんは。
Kenさんの「今日のつぶやき」は、おっしゃる通りですね。

在アフガニスタン日本大使館の主要任務は、その国に存在する邦人保護と、
大使館員とスタッフ及び、協力者の保護と救済です。これらの任務を放棄し、
自らが最初に避難するという、とんでもない行為に終始したことは非難されて当然です。
危機管理が出来ていないという以前の「任務放棄」の問題と思います。

なお、私のブログへ早速コメント頂きありがとうございます。
五行詩集「痛みの変奏曲」から渡辺淳一作『愛の流刑地』を想起するとは
凄い感性ですね。やはり「詩人Kenさん」ですね。
『愛の流刑地』は私も現役時代、「日本経済新聞」朝刊に連載されていた
小説を、通勤電車の中で結構マジに読んだ記憶があります。映画は残念ながら
見ていませんが、それなりにセンセーショナルな映画であったことと思います。

「笙子」さんのモデルは著者の奥様になった方ですが、楚々としたイメージを
まとう素敵な方でした。その出会いと、再開、癌を宣告されて亡くなるまでを
詠んだ「鎮魂歌集」でした。彼は、この「鎮魂歌集」を詠み、出版する事により、
その悲しみを乗り越えていったと思っています。
knsw0805
ヤマさん、コメントありがとうございます。
私も今までのポプラ並木で一番好きです。
これぞ「モネ」これぞ「印象派」という筆使いです。
エジプト川、水面に写るポプラ並木の繊細さにため息です。
素晴らしい作品と思います。
yama1411
お早うございます。
昨日からの雨が降りやまず植物には惠、ベランダの鉢植えは喜んでいます。
 今回のモネ、ポプラは好きな色使いですね。朝焼けなのか夕焼けなのか分かりませんが、穏やかな空気感が伝わってきます。
 今朝は工事業者との打ち合わせが、そろそろ来ますのでこれにて失礼します。
knsw0805
highdyさん、コメントありがとうございます。
私もいつもそのように思っています。
竹島、尖閣列島問題、集団自衛権、与野党共々「はっきりせえ」と思っています。日本の国としてのの考え方がまるでありません。自民は安保条約に縛られ、野党は憲法に自縛されています。すっきりする2大政党を作りたいですね。
highdy
おはようございます。
日本は島国という特性もありますが、何をしても「危機管理」能力がないお粗末な国です。
何のための自衛隊なのか分かりません。自然災害が多いのでその救助隊としての機能は果たしてますが、外敵からの防御にたいしては機能したことがありません。
国そのものにそのような管理能力がないのですから、消火器があっても火が消せないのと同じです。新しい総理立候補予定者が「危機管理庁を・・・」と言っていますが、目先のコロナしか眼中にないようで、これまた頼りない人のようです。
このままでは、ますます後進国化が加速されそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Rose Library」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事