モネの色彩「軽井沢レイクガーデン・ラビリンスローズガーデン」
「軽井沢レイクガーデン」
自然の豊かな表情が四季折々に語りかけるナチュラルガーデン
イングリッシュローズ、フレンチローズ中心に約400種類のバラと宿根草約300種類を植栽
(秋)9月~11月初旬
秋バラと紅葉
9月はアスターや秋明菊10月中旬以降は紅葉が楽しめます。
「フレンチローズガーデン」
フレンチローズを中心とし、クレマチスとバラのバーゴラが魅力のエリア
「ラビリンスローズガーデン」、
宿根草とバラの競演が楽しめる、石に囲まれたウッドランド内のエリア
「フレグランスローズパス」、
日本最大級の長さを誇るバラの小径で香り豊かなバラを存分に楽しめるエリア
「イングリッシュローズガーデン」、
イングリッシュローズを中心に160種600株の英国系バラが楽しめるエリア
「レイクサイドパス」、
水辺の植物と浅間フウロの群生が見どころの小径
「ウッドランド」
晴天時に丘に上がると浅間山の眺望が素晴らしい宿根草と樹木のエリア
クロード・モネ(Claude Monet, 1840年11月14日 - 1926年12月5日)
印象派を代表するフランスの画家。
「積みわら ‐ 一日の終り、秋1891年」25連作⑨
モネは自宅近くを散歩中に積みわらの存在に興味を抱き、一緒に散歩していた義娘のブランシュ・オシュデに2枚のキャンバスを持ってきてくれるように頼んだ。積みわらを描くキャンバスは曇天用、晴天用それぞれに1枚ずつで十分だと考えていたためである。しかしながらモネは、積みわらが見せる様々な表情を絵画に表現するには1枚や2枚のキャンバスでは足りないことに気付き、すぐにアシスタントに手押し車に積めるだけのキャンバスを運んでこさせたといわれている。
「陽を浴びるポプラ並木、夏1891年」23連作⑨
本関連作はモネが1891年の初夏頃から翌年までの期間、集中的に取り組んだ≪ポプラ並木≫を画題とした一連の作品群です。蒼々と葉が茂るポプラの枝や清涼感に溢れる清々しい空などを写したした作品や、紅葉する木や葉の様子を描いたものまで、光とともに季節に注目し始めたモネがわかります。
「睡蓮1903年ダラス美術館」約250連作⑨
クリスティーズのディレクターで印象派および近代美術部門を監督するジョバンナ・ベルタゾーニは、「クロード・モネの睡蓮画は、20世紀の最も有名な作品の1つであり、次世代の芸術家に多大な影響を与えた」と話している。
カテゴリーに「Rose Library」を作りましたので、いつでも覗きに来てくださいね。
何しろレイクガーデンには「バラの花400種類」あるのですから、まさしく「ローズ・ライブラリー」にして行きたいと思っています。
そしてバラは6月から9月まで1番花、2番花、繰り返し咲きます。
「マイガーデン」(19)
マイガーデンは、フランスの育種会社Meilland社より、出版社の「マイガーデン」誌に贈られたバラです。咲き始めは剣弁高芯咲きから花弁の中心が丸弁抱え咲きになりオールドローズの趣に変化します。バラのコンテストで多くの国際的な賞を受賞しています。
分類と系統 ハイブリッドティー
原名 My Garden
咲く時期 四季咲き
花形 半剣弁高芯咲き
花径 大輪
樹形 半直立性
香り 強香(シトラス香)
育てやすさ 耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに強い。病気に強い品種
育成環境 秋の開花のための剪定は、8月下旬頃に行います。冬の剪定は浅めに切ります。
作出年2008年 作出者Meilland社 作出国フランス
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「Rose Library」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事