明日は父の日です。その為か、毎年その前日は保育園の父兄参観日。
昨年も行き、コウの姿にちょっと感動していましたが、
今年はクラスが1階と2階で違う為、パパがコウのクラス、
ママがリウのクラスに分かれ、みてきたのでママはコウが見れずでした。
今日はと~~~~ても暑く、リウのクラスにはエアコンが入っておりました。
それでも、ノースリーブでいいくらいの気温で、
九州はもう夏がすぐそこまで来ている感じです
コウのクラスでは、親子で工作をしようという課題だったようで、
歌を歌い、踊ったりした発表の後にパパとカタツムリを作ったようです。
牛乳パックで作ったかたつむり。
パパとこうやって作る機会が少ないので、コウにはとっても嬉しかったよう。
家でも何かこういう工作が出来れば、また楽しいかもね
そして、リウさんのクラスでは、親子遊びと
親から子供の自己紹介の発表でした。
しかも、ママは保育園の先生と仲がいいからか、トップバッター
まァ、早く終わるからいいっちゃァ、いいんですけどね
リウの出生時のことや、家でのお兄ちゃんとの喧嘩の様子
などを話し、なんとか終わりました。
プラス、やんちゃ小僧なのにこういう時はママのお膝から1歩も降りず、
タオルを片手に指しゃぶりをし、
「こやつは、完璧に内弁慶だな。。。」と
ママはさとりつつ、他の父兄さんからはおとなしそうなのに、、、
なんて思われながら、もしかしたらママの話を聞いていたかもね。。。
それから、明日が父の日ということで、
今年はコウがパパの似顔絵、リウが手形の入ったうちわを持って帰宅。
ちなみに、コウの絵はパパが鬼さんになっているらしい。。。(笑)
芸術的といえば、芸術的、、、
コウにはパパから怒られている時に、
自然にパパの頭には角が生えているようにでも見えるのか
と思わされる絵なのかも。。。(笑)
子供の発想はとても面白いものですねェ~
ポンって押してくれるとうれしいです