出張中のパパ抜きで行きました。
![Po20081123_0026 Po20081123_0026](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/7991910d927af4113071b4145a6a9bbd.jpg)
![Po20081123_0028 Po20081123_0028](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/6b9062d35c4524008d2a091482b3e4ca.jpg)
![Po20081123_0030 Po20081123_0030](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/07502b86e1ef913c56dfc25fc6c14de6.jpg)
![Po20081123_0026 Po20081123_0026](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/7991910d927af4113071b4145a6a9bbd.jpg)
![Po20081123_0028 Po20081123_0028](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/6b9062d35c4524008d2a091482b3e4ca.jpg)
![Po20081123_0030 Po20081123_0030](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/07502b86e1ef913c56dfc25fc6c14de6.jpg)
陸と親子3人で日吉の慶応の説明会と新大久保の海城の学園祭に行ってきました。
慶応は、歌舞伎やバイオリンのご披露まであって、まことに立派でした。
海城の学園祭は、規律の感じられない感じで、まるで女子高生との交流の場でした。
お風呂のお湯はりができなくなりました。
部品のとりかえで約1.3万円。
とりつけから約10年。
いまの製品だと6,7年でガタがくるそうです。
昔の製品のほうが丈夫とは・・・?
2年前にCASIOの最新式を買ったのに、なぜかテレビ台においていたら液晶画面が壊れていました。誰か激しく落とした?
2代CASIOが続いたので、今度はPanasonicにしてみました。
PC DEPOTの安売りで2.5万円。
液晶は3.0インチ、光学ズームはなんと10倍です。
使ってみると、広角28ミリというのがとても良かったです。
今度は壊さないように、大事に使おう!
朝の9時半からの小学校説明会にパパだけ行きました。
いきなり残暑の中を受付で大行列です。
護国寺からも遠い!
設備は、図書室といい、温水プールといい、すばらしいです。
それから陸をお茶の水へ連れて行き、陽子おばさん宅と雄一郎おじさん宅へ行くという強行軍。
この暑い中を1.2万歩以上歩きました。
天沼の町並みは、ずいぶんと変わっていました。
何年ぶりだろう???