安政地震 木版画彩色刷 1.
川島智生〔京都華頂大学教授〕先生から貴重な資料を 閲覧等が出来ます下記の所に
新日本古地図学会 古地図二ユ一ス・情報「此方に資料を表示して居ります」2012-4月
化歴史資料館 所蔵品
川島智生先生から貴重な資料をお送り頂きました。有難う御座いました
今後色々とご指導御鞭撻頂けます様お願い致します。お送り頂きました論文等を読みまして
勉強さして頂きます、叉学会の例会等に御出席頂き講義して頂ける機会をお願い致します。
お会い出来る事を楽しみに致して居ります。お元気でご活躍を期待しております。
会員の皆様にご紹介致します,(お知らせ致します)文化歴史資料館の所蔵資料としてお預かりしておりますので、論文等を閲覧する事が出来ます。
京都華頂大学教授 川島智生 先生
三徳大観図鳥瞰図仕立て H180X765 裏刷り有り
昭和3年6月22日 三朝小唄の野口雨情 倉吉町有り
3.
文化歴史資料館 所蔵品
関東大震災全地域鳥瞰図 吉田初三郎 大正13年9月15日 大阪朝日新聞付録
H255X1.080 裏一年後の復興の姿写真有り
3. 東京都同じく横浜市も同様火災
大阪府下淀川洪水氾濫地域地図.青色の所が洪水した所、中二階の軒下まで洪水した所と判断しても良い。明治18年淀川大洪水氾濫地区
H773X525
文化歴史資料館には此の地図と同じものを2枚所蔵している、(一枚は美)傷物を使用した