血圧 メモ
* 気温が下がると毛細血管は収縮する。
* それは、体温を逃さないようにするため。
* 毛細血管が収縮すると血圧は上がる。
* 寒いトイレでいきむと、血圧は60㎜Hg 上がります。
* くも膜下出血は、排便中に起こる確率が高いです。
* 血圧は、午前10時ころがもっとも高くなります。
* 普段から血圧が高い人は、動脈硬化で血管内部が狭くなっていたり、
加齢により血管の弾力が失われていることがあります。
* その状態で、気温が急に下がる日は、脳梗塞などの注意が必要です。
* 血圧を上げないコツ。
1. 早寝早起きをし、起床直後はゆっくり動き出す。
2. トイレや脱衣所も暖かくする。
3. 便秘に注意する。10分以上いきまない。
4. 寝不足の翌日は、重労働をしない。
5. 食事は薄味&腹八分で。
6. 寒い夜のはしご酒は危険。
7. 入浴はぬるめの温度にし、肩までつからない。
8. 準備運動をしっかり行い、毎日軽めの運動をする。
9. 定期的なマッサージも効果的。
10. 寒い日は、マフラー・帽子などで暖かくする。
![]() | オムロン 血圧計 上腕式 腕帯巻きつけタイプ スマホアプリ/OMRON connect対応 HEM-7282T |
クリエーター情報なし | |
オムロン(OMRON) |