6/16(日)
名古屋メシ、続きです♪♪
いきなりですがw

きしめん+天むす( ´ ▽ ` )ノ
セットで¥820♪♪
どっちも初めて♪♪
でも、きしめんは好きやろうなと薄々わかってました♪♪
フェットチーネが結構好きなのです( ´ ▽ ` )ノ
平たい麺って、ただ太いだけじゃないから、食べ応えはあるのに柔らかいわけです♪♪
そういう食感のもの、好きです♪♪
天むすはー…別におにぎりにしなくてよくない?っていう感想でした( ̄▽ ̄)w
ま、ここはきしめんのお店なのであんまり力いれてないだけかもですが…

お店は驛釜(えきかま)きしめん♪♪
JR名古屋駅の改札のすぐそばにあります( ´ ▽ ` )ノ
朝からやってるし便利ですね♪♪
名古屋でささっときしめん食べたい方どうぞー( ´ ▽ ` )ノ
それから、名古屋を出て目指すは北♪♪

またもや古い街並み♪♪
ここは犬山市、名古屋から北に30kmくらい離れたところに位置します♪♪
川を越えたらもう岐阜県です( ´ ▽ ` )ノ

では、町を歩き回ります♪♪

左にちっちゃく写ってるのが犬山城です♪♪w
すでに時間が遅かったので、天守閣には行けず、遠くから拝見するだけにしました♪♪
そして、どっかの中を見学したいなーと思ったので、

旧磯部家住宅へ♪♪
無料で入れますよ( ´ ▽ ` )ノ
ここは江戸時代から呉服商をされていたお店だそう♪♪
まず屋根が特徴的♪♪
まるーくなっています、これは前からの見た目をよくするものだそうです♪♪
では、中に入ります( ´ ▽ ` )ノ
一番驚いたのはその奥行き♪♪
約58mとのこと( *`ω´)

奥を見にいってみると、確かに♪♪
この蔵のあたりが一番奥です♪♪

お庭もいいですねー♪♪
色合いがなかなか( ´ ▽ ` )ノ
あと、犬山にはモンキーパークというテーマパーク(?)があり、そこに見たいものがありまして♪♪
中に入る気はなかったので、外からちょっとでも見えへんかなーと思い行ってみました( ´ ▽ ` )ノ

こんな感じに外から見えてましたので、カメラがんばります♪♪
と、

こんな感じね( ´ ▽ ` )ノ
この顔にピンと来た方?w
そうこれは大阪の万博記念公園にある太陽の塔の兄弟みたいなものです♪♪
名前は、若い太陽の塔♪♪
太陽の塔を建てる前年にこの若い太陽の塔を建てたそうです( ´ ▽ ` )ノ
太陽の塔ほど大きくはないですが、それでも20mくらいはあります♪♪
近くで見たかった(T ^ T)
では、愛知はここまで♪♪
そこから、岐阜市へ( ´ ▽ ` )ノ

JR岐阜駅から徒歩2分くらいのところに、このビルはそびえ立っています( ´ ▽ ` )ノ
岐阜シティ・タワー43という名前で、なんと最上階の43階に展望台があり、誰でも無料で入れるのです( ´ ▽ ` )ノわーい
ということなので、行ってみました♪♪

夕日にはちょっと間に合わんかったかなー
ちなみに、これ西側の方です

でも、こういうのを撮りたかったし♪♪
なかなかキレイですね♪♪夜の光と山と夕焼けの名残( ´ ▽ ` )ノ
あとは、逆側を見てみます♪♪
と軽く撮ろうと思ったら、なんかすごいことになって、ジオラマみたいになっちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

ヨコと

タテ♪♪どっちがええやろか( ´ ▽ ` )ノ
しかし、カメラってすごいな♪♪
もっと勉強しよ♪♪
ではでは、こんな感じで☆
寝る準備に入りまーす(`_´)ゞ
名古屋メシ、続きです♪♪
いきなりですがw

きしめん+天むす( ´ ▽ ` )ノ
セットで¥820♪♪
どっちも初めて♪♪
でも、きしめんは好きやろうなと薄々わかってました♪♪
フェットチーネが結構好きなのです( ´ ▽ ` )ノ
平たい麺って、ただ太いだけじゃないから、食べ応えはあるのに柔らかいわけです♪♪
そういう食感のもの、好きです♪♪
天むすはー…別におにぎりにしなくてよくない?っていう感想でした( ̄▽ ̄)w
ま、ここはきしめんのお店なのであんまり力いれてないだけかもですが…

お店は驛釜(えきかま)きしめん♪♪
JR名古屋駅の改札のすぐそばにあります( ´ ▽ ` )ノ
朝からやってるし便利ですね♪♪
名古屋でささっときしめん食べたい方どうぞー( ´ ▽ ` )ノ
それから、名古屋を出て目指すは北♪♪

またもや古い街並み♪♪
ここは犬山市、名古屋から北に30kmくらい離れたところに位置します♪♪
川を越えたらもう岐阜県です( ´ ▽ ` )ノ

では、町を歩き回ります♪♪

左にちっちゃく写ってるのが犬山城です♪♪w
すでに時間が遅かったので、天守閣には行けず、遠くから拝見するだけにしました♪♪
そして、どっかの中を見学したいなーと思ったので、

旧磯部家住宅へ♪♪
無料で入れますよ( ´ ▽ ` )ノ
ここは江戸時代から呉服商をされていたお店だそう♪♪
まず屋根が特徴的♪♪
まるーくなっています、これは前からの見た目をよくするものだそうです♪♪
では、中に入ります( ´ ▽ ` )ノ
一番驚いたのはその奥行き♪♪
約58mとのこと( *`ω´)

奥を見にいってみると、確かに♪♪
この蔵のあたりが一番奥です♪♪

お庭もいいですねー♪♪
色合いがなかなか( ´ ▽ ` )ノ
あと、犬山にはモンキーパークというテーマパーク(?)があり、そこに見たいものがありまして♪♪
中に入る気はなかったので、外からちょっとでも見えへんかなーと思い行ってみました( ´ ▽ ` )ノ

こんな感じに外から見えてましたので、カメラがんばります♪♪
と、

こんな感じね( ´ ▽ ` )ノ
この顔にピンと来た方?w
そうこれは大阪の万博記念公園にある太陽の塔の兄弟みたいなものです♪♪
名前は、若い太陽の塔♪♪
太陽の塔を建てる前年にこの若い太陽の塔を建てたそうです( ´ ▽ ` )ノ
太陽の塔ほど大きくはないですが、それでも20mくらいはあります♪♪
近くで見たかった(T ^ T)
では、愛知はここまで♪♪
そこから、岐阜市へ( ´ ▽ ` )ノ

JR岐阜駅から徒歩2分くらいのところに、このビルはそびえ立っています( ´ ▽ ` )ノ
岐阜シティ・タワー43という名前で、なんと最上階の43階に展望台があり、誰でも無料で入れるのです( ´ ▽ ` )ノわーい
ということなので、行ってみました♪♪

夕日にはちょっと間に合わんかったかなー
ちなみに、これ西側の方です

でも、こういうのを撮りたかったし♪♪
なかなかキレイですね♪♪夜の光と山と夕焼けの名残( ´ ▽ ` )ノ
あとは、逆側を見てみます♪♪
と軽く撮ろうと思ったら、なんかすごいことになって、ジオラマみたいになっちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

ヨコと

タテ♪♪どっちがええやろか( ´ ▽ ` )ノ
しかし、カメラってすごいな♪♪
もっと勉強しよ♪♪
ではでは、こんな感じで☆
寝る準備に入りまーす(`_´)ゞ