小学校は始業式、入学式が済み、新しい学級新しい教室で新たな1年が始まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/468a040b61c3328df1aebe8c6a2c9eb0.jpg?1712921792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/4ec6eb711494d69b4534543cc2cbce4f.jpg?1712921842)
算数の時間、子供にわかってもらうため教材の工夫をしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/076d870dd77cc3186d31a8a1321a2ccd.jpg?1712921996)
今年度から教員になった先生は緊張の中、子供たちとの関わりを試行錯誤しながら指導にあたっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/468a040b61c3328df1aebe8c6a2c9eb0.jpg?1712921792)
学級開きをする際、このように絵を描いて子供との出会いを大切にするため工夫してします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/4ec6eb711494d69b4534543cc2cbce4f.jpg?1712921842)
算数の時間、子供にわかってもらうため教材の工夫をしています。
1年目の先生たちは、頑張っています。
そんな先生を今年度もサポートしていきます。子供たちは一人一人個性があり、それに苦戦します。子供に合った指導をすること、子供が関心を持つような仕掛けをすることが大切ですが、この4月で重要なのは、教室環境を整えることと決まりの徹底です。これを今月頑張って指導することで1年間が違ってきます。
愛情をもって指導してほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/076d870dd77cc3186d31a8a1321a2ccd.jpg?1712921996)
頑張りましょう‼︎