今まで欧州の中心部について書いてきましたが、今回は少し西に行ってブルゴーニュの話をします。
ブルゴーニュは緑豊かな豊饒の大地で、ドライブに最適です。個人的にはフランスで一番好きなところです。日本人はなぜか電車・鉄道が好きな人が多く、こんな田舎でも鉄道を使おうとするのを散見しますが、絶対に車の方がいいです。どこに行くにも車が必要です、電車では結局駅からタクシーということになるし、電車のFrequencyは極めて低く目的地に行くのは何倍もの時間を要します。欧州はモータリゼーション先進国なので、モータリゼーション後進国の日本と違ってどこに行くのも車が圧倒的に便利です。(ただし、パリは除く)だからこそ、赤ミシュランが発行されたわけです。ミシュランガイドはタイヤを使ってもらうために、ドライブ旅行のガイドとして生まれたものです。
ブルゴーニュではワイナリー巡りは欠かせません。著名なワイナリー訪問でも、とてもフレンドリーで、高価なワインを試飲用にドバドバとついでくれます。そんなにただで飲ませてもらったら買わないと悪いやんと思うくらいGenerousです。集積地はボーヌでここには星付きレストランもあります。地下に降りるとウオッシュタイプのチーズのにおいが強烈で、苦手な人は1階にいた方がいいでしょう。
大きな観光資源はないかもしれませんが、緑豊かな大地は心を安らがせてくれます。ドライブをとても快適です。では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます