1週間前、2月3日(日)の東京新聞杯。ひどい結果に終わっていたので、そっと胸にしまっていました…。
同日のきさらぎ賞。同率で5番手(✕)が2頭になってしまったので、どちらも切って1〜4番手を3連複BOXで買ったら。
切った5番手の2頭が、2着3着に入ってしかも人気薄。やっぱり切った馬が来るんだよなー…(´д⊂)
といった感じでボロ負けに終わった先週の日曜日。翌日になって、今年の馬券の買い方を検討してみる。
大して使えないExcelなのに、馬券の計算に関してはめちゃくちゃ使いこなす私。自分の予想とレース結果とを比較。
予想の1〜3番手で買った時より、1〜4番手で買う方が、回収率がグッ!と上がる事はこの間から気づいていて。
なので、1〜4番手の4頭をBOXで買えばいいと思っていたけど。うん?ちょっと待て?
3番手まで買っても当たらんのに、4番手まで広げれば当たるという事は…4番手から流せばいいんでないかい!?
しかも私、初詣のおみくじで「44」番を引いてるし、なんか「4」に導かれてる気がしてきたぞー!
という結論に達し、今週は予想の4番手を軸にする事に決定。
まずは練習で、8頭立てと少頭数だった土曜の京都10R。4番手△を軸に1〜3番手◎〇▲に流して3連複で勝負。
よしっ!△が3着に粘ってくれてきっちりゲット\(^o^)/ 300円が980円になったから上出来!
調子に乗って、12頭立ての京都11R。いまいち4番手△のカツジに信頼がおけず、1〜4番手をBOXで、再度3連複。
おおっ。なんとかゲット\(^o^)/ 400円が880円に。
という事で、ローリスクローリターンではあったものの、ワイドから路線変更した3連複が絶好調で勝ち逃げ(*^^)v
この流れを日曜の重賞でも!と気合いを入れて挑んだ京都記念。
軸の4番手△ダンビュライトから、相手は◎マカヒキ、〇ステイフーリッシュ、▲パフォーマプロミス。
が、◎マカヒキがどうにも飛びそうで。✕ノーブルマーズまで広げて、軸1頭相手4頭の3連複600円で勝負。
おおっ。まさかダンビュライトが勝つとは思わんかった。2190円もついてくれてラッキ〜(ノ≧∀≦)ノ
そしてわずか7頭立ての共同通信杯。△ダノンキングリーと、3着は外さんであろう◎アドマイヤマーズを2頭軸で。
5番手✕が同率で2頭になってしまい、先週のきさらぎ賞の事もあったので、両方とも3連複の相手で買う事に。
…今週は✕をほったらかしとけばよかったのか。400円の支出で390円しか返ってこんかったので残念(´д⊂)
とはいえ、土曜に続き日曜も3連複での予想が面白いように決まり、2日連続で勝ち逃げ(*^^)v
いいねぇ。毎週こんな感じで回収率200%超えでいられたらウハウハなのに。
という事で。降雪の影響で土曜の開催が月曜の今日になったクイーンカップ。この流れをどう見るか。
勢いづけて3連単で勝負に出るか、おとなしくローリスクで調子の良い3連複にしておくか。
なんとなく面白いように当たる流れに入った気がするけど、ここで3連単を買ったら…撃沈するのかなぁ(´д⊂)
いや、この流れと自分の予想を信じよう!今日の4番手△はマドラスチェック!3連単の軸にするから頑張れ〜\(^o^)/
…と記事に書いて投稿して、△マドラスチェックと◎ビーチサンバの2頭軸から3頭に流して3連単を1800円購入。結果。
撃沈!!(T▽T) 4番手じゃなくて「4番」ってか〜!!あぁ…また出直しです_| ̄|○
最新の画像[もっと見る]
- 枠連を買えば2着に来ぬ不思議 2日前
- 枠連を買えば2着に来ぬ不思議 2日前
- 枠連を買えば2着に来ぬ不思議 2日前
- 枠連を買えば2着に来ぬ不思議 2日前
- 今週もオッズわからず難しい 3日前
- 今週もオッズわからず難しい 3日前
- 今週もオッズわからず難しい 3日前
- 団野クンきっかけサメカツ好きになり 4日前
- 団野クンきっかけサメカツ好きになり 4日前
- 団野クンきっかけサメカツ好きになり 4日前