
「おびひろは おぼんにいっちゃ いけないな」

メロンもあったけど、500gで400円ってちょっと割高だったのよな。ま、2kgあれば十分だからいいのだ(^^)

あったあああー!!(ノ≧∀≦)ノ ここぞとばかりに3本まとめ買いだぜ!!
しかも焼きたてホカホカ(人´∀`*) 車に戻ってすぐ食べたら、バターしみジュワ〜で超超超オイシイ〜!!(ノ≧∀≦)ノ

亭主ドノがこの「えぞみくじ」という存在を知って、集めたい!と思い立ったから。稚内とか根室とか…大変だぞ(^^;)

ジャジャン。魔を避けて福が増すという意味が込められた「魔鮭福鱒(まさけふくます)」だそう。
中吉。おみくじの内容は「あずましくない」「けっぱって」など、方言満載(≧∇≦) これは楽しい。
そしてこちらは帯広神社オリジナル、シマエナガちゃんのおみくじ(500円)。カワイイ〜♪(≧∇≦)

中身は一般的なおみくじ。なんか今年は初詣からずっと「中吉」に見舞われている私…いいのか?(^^;)
夏に神社に参拝に来るなんて本当になくて。手水舎が花いっぱいに彩られているのを初めて見た(^^)
上には涼し気な風鈴がいっぱい。
お馬さん。
清々しい気持ちになったのはいいけど、暑かった(^^;) お盆時期の帯広は30度超えで暑いんだよ…。
さて、お昼ごはん。帯広に来たならやっぱり豚丼は食べとかんとね!(≧∇≦)
初訪問「ぶた野家」さんで、ロースとバラのミックス豚丼大盛(1220円)を。肉が分厚くて食べ応えあって美味しい!(≧∇≦)
メニューの「大盛」とか「特盛」とかは肉の枚数の事で、ご飯の大盛は無料らしい。なんて良心的なお店なんだ(´ー`)


金土日でバルーンフェスティバルが開催されていたそうで。競技会が行われていたらしいけど、審査基準はわからん(^^;)

役場のある町中心部に行けば、色付きの蓋があったらしい…今度はぜひそちらをゲットしたい。

パンと牛乳やオレンジジュースやコーヒーなどの飲み物は食べ飲み放題。牛乳が甘くて美味しくてガブ飲みしちゃう(≧∇≦)

いつもは冷やした状態のを食べるんだけど、今回初めてレンチン1分で食べてみたら、フカフカでめちゃウマ♪(ノ≧∀≦)ノ

お昼時なのに、私が店を出る頃には「準備中」の札が掲げられたと亭主ドノが言ってたので…お盆時期恐るべし(-_-;
帯広神社。真夏の青空の下でお詣りする事って、今までほとんどなかった気がするなぁ(^^;)
8月13日(土)14日(日)、お盆休み真っ只中の土日で、帯広・音更・上士幌あたりを旅してきました。
5月に行った時は、車のトラブルに見舞われて色々と予定が飛んでしまい、消化不良だったのでリベンジというか…。
例によって、亭主ドノが仕事から帰ってきた金曜の晩に出発し、いつものように道東道の十勝平原SAで休息。
が。普段なら私たち以外の車なんてほとんど止まってないのに、この夜はほぼ満車状態(°д°)
どうやら、帯広で土曜に行われる「勝毎花火大会」の影響らしい…よりによってそんな日に来てしまったのか(-_-;
朝になり。三方六の切り落としを求めて柳月スイートピアガーデンへ。7時15分に着いたのにめっちゃ並んでる!Σ(゚д゚lll)
開店の9時まで2時間近くあるよ…どうしよう…と思いつつ、入手できなかったら悲しいので、列に並ぶ事に。
ざっくり数えて100人は前にいる…アカンかな…と思ったけど、余裕で整理券ゲット(^^)v
でもよく見たら、8時半頃に来た人たちも普通に整理券もらえてるし。お盆で三方六も大量生産してたんかな(^^;)
無事ゲット(ノ≧∀≦)ノ 今回は二人で並んだので、プレーン(550円)とメープル(600円)の1kg詰を買って帰った(^^)

メロンもあったけど、500gで400円ってちょっと割高だったのよな。ま、2kgあれば十分だからいいのだ(^^)
次は北海道ホテルへ。5月に買えなかったアンクルモールセンズの「寿あんバタフランス」が食べたいんだああー!!

あったあああー!!(ノ≧∀≦)ノ ここぞとばかりに3本まとめ買いだぜ!!

しかも焼きたてホカホカ(人´∀`*) 車に戻ってすぐ食べたら、バターしみジュワ〜で超超超オイシイ〜!!(ノ≧∀≦)ノ
これでもう私の念願は、リベンジは、達成できたのだ…(T▽T) ああ幸せ。
で、帯広神社へ。今まで何度も前を通った事はあったのに、なぜ今頃になってわざわざお詣りに行ったかというと。

亭主ドノがこの「えぞみくじ」という存在を知って、集めたい!と思い立ったから。稚内とか根室とか…大変だぞ(^^;)
帯広神社は「鮭みくじ(400円)」という事で。釣竿で鮭を釣り上げるという、なかなか凝った仕様でした。

ジャジャン。魔を避けて福が増すという意味が込められた「魔鮭福鱒(まさけふくます)」だそう。

中吉。おみくじの内容は「あずましくない」「けっぱって」など、方言満載(≧∇≦) これは楽しい。

そしてこちらは帯広神社オリジナル、シマエナガちゃんのおみくじ(500円)。カワイイ〜♪(≧∇≦)


中身は一般的なおみくじ。なんか今年は初詣からずっと「中吉」に見舞われている私…いいのか?(^^;)

夏に神社に参拝に来るなんて本当になくて。手水舎が花いっぱいに彩られているのを初めて見た(^^)

上には涼し気な風鈴がいっぱい。

お馬さん。

清々しい気持ちになったのはいいけど、暑かった(^^;) お盆時期の帯広は30度超えで暑いんだよ…。
さて、お昼ごはん。帯広に来たならやっぱり豚丼は食べとかんとね!(≧∇≦)

初訪問「ぶた野家」さんで、ロースとバラのミックス豚丼大盛(1220円)を。肉が分厚くて食べ応えあって美味しい!(≧∇≦)

メニューの「大盛」とか「特盛」とかは肉の枚数の事で、ご飯の大盛は無料らしい。なんて良心的なお店なんだ(´ー`)
ただ個人的には、バラがちょっと…と感じた。ロースは美味しかったので、今度はロースのみで注文しようかな(^^)
お昼を過ぎるとだんだん、街の中がごった返してきて。花火客が増えてきたっぽいので、さっさと帯広を脱出(-_-;
40kmほど北上して、上士幌町の道の駅を宿泊地とする。キャンピングカー優先の第2駐車場にて夜を明かす。
翌朝。道の駅にあるドッグランでワンコたちと遊んでから車に戻ると。熱気球が次々に空に上がってきた!


金土日でバルーンフェスティバルが開催されていたそうで。競技会が行われていたらしいけど、審査基準はわからん(^^;)
でもバーナー?の火が見えたり「ボオオオー」って燃焼音が聞こえたりして。熱気球をこんな身近に感じられるとは。
さすがは熱気球の町。久々の蓋女コレクション。

役場のある町中心部に行けば、色付きの蓋があったらしい…今度はぜひそちらをゲットしたい。
そしてこれも、5月にできなかった悔しさを晴らすべく。道の駅で8時からいただけるモーニング(1000円)。

パンと牛乳やオレンジジュースやコーヒーなどの飲み物は食べ飲み放題。牛乳が甘くて美味しくてガブ飲みしちゃう(≧∇≦)
空に浮かぶ熱気球たちを窓越しに眺めながら、美味しいモーニングをゆっくり味わう。贅沢な朝のひとときでした(´ー`)
あとは帯広で買物をして帰るだけ。まずはスイートポテトを…とクランベリーに着くと、店の外まで人が並んでる!Σ(゚д゚lll)
今まで何度となく来たけど、こんなに人があふれてるのを初めて見たよ…でも10分ほど並んで無事にゲット(^^)

いつもは冷やした状態のを食べるんだけど、今回初めてレンチン1分で食べてみたら、フカフカでめちゃウマ♪(ノ≧∀≦)ノ
それにしてもさすがはお盆時期。この感じだとインデアンも…と不安になりながらカレーを買いに行ったら。
店の中も外も人だらけ!Σ(゚д゚lll) 40分ほど待ったけど、無事にゲットできた私はまだラッキーだったっぽい。

お昼時なのに、私が店を出る頃には「準備中」の札が掲げられたと亭主ドノが言ってたので…お盆時期恐るべし(-_-;
暑い。花火大会による交通渋滞。有名店は軒並み大混雑。帯広はお盆に行っちゃいけないな、と感じた今回の旅でした。
でもまあ。美味しい物をたくさん食べたし、熱気球もたくさん見たし、神社もお詣りできたし。
何より今回は車のトラブルもなく、ワンコも人間も全員無事に帰ってこれたのが幸せ!いい旅だったぞ\(^o^)/