
「けんけつの きせきたどれる らぶらっど」

今回も、鉄分対策のフレーク、ドリンク、ウエハースを毎日摂取する事2週間。
そして前日には肉を食べまくる!豚肉をキャベツと茹でた豚しゃぶ風にして、お昼にワンコたちとモリモリ食べた(^^)

で、この献血記録。ずっと過去3回分しか見れないと思ってたのに、実は2005年まで遡る事ができるって!Σ(゚д゚lll)

わー(≧∇≦) 懐かしい。大阪以外の県でも献血しよう!って、家から一番近い塚口(尼崎市)まで自転車で行ったなー。

秋葉原はもうひとつのアキバエフがあるからか。ルームが減少傾向って看護師さんが言ってたもんなー(>_<)

血小板だと「クエン酸反応」を起こして、体が震えたりこわばったり、貧血で倒れそうになったのよな。

有楽町とソラマチとアキバが私のホーム(?)だったな。最後はずっとソラマチのfeelばっか行ってたけど(^^)
先週、8か月ぶりに献血してきたんだけど。戦利品がこれだけで…寂しかった(-_-;
あと、年末なので特別にカレンダーかスケジュール帳かを選べて。私は断然スケジュール帳派(^^)

今回も、鉄分対策のフレーク、ドリンク、ウエハースを毎日摂取する事2週間。

そして前日には肉を食べまくる!豚肉をキャベツと茹でた豚しゃぶ風にして、お昼にワンコたちとモリモリ食べた(^^)
そしたら、毎回苦労するヘモグロビン値が13.0という見事な数値で一発合格(^^)v 対策って大事よねー。
いつもは何かと基準値ハズレな項目が多い検査記録も、今回は平均赤血球容積がちょっと足りんだけで。優秀!

で、この献血記録。ずっと過去3回分しか見れないと思ってたのに、実は2005年まで遡る事ができるって!Σ(゚д゚lll)
ホンマかいな〜と、大阪に住んでいた頃の献血記録まで遡って見てみた。

わー(≧∇≦) 懐かしい。大阪以外の県でも献血しよう!って、家から一番近い塚口(尼崎市)まで自転車で行ったなー。
意気込んで行ったのに結局できなくて「不採血」になってるよ…(-_-;
その上の献血施設が空欄なのはたぶん、よく行ってた日本橋のルームかな。もうなくなってるのか(>_<)
これは東京時代。千葉はたぶん何かの用事で船橋に行った時。空欄なのは秋葉原のアキバイーストだったはず。

秋葉原はもうひとつのアキバエフがあるからか。ルームが減少傾向って看護師さんが言ってたもんなー(>_<)
そして…池袋とアキバエフで立て続けに体調不良になった暗い過去(-_-; 今でもハッキリ覚えてるってーの。

血小板だと「クエン酸反応」を起こして、体が震えたりこわばったり、貧血で倒れそうになったのよな。
その後、血小板をお断りして血漿でお願いしたら何事も無くて。月2ペースで成分献血をしていた東京時代後期(^^)

有楽町とソラマチとアキバが私のホーム(?)だったな。最後はずっとソラマチのfeelばっか行ってたけど(^^)
すごいなラブラッド。こんな機能が備わっていたとは。なんか懐かしくて泣きそうになった(´д⊂)
なんやかんやで私、66回も献血してきたらしい。目標の70回まであと4回…まだ2年もかかるのか〜(>_<)