![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/3787aa6eec3130680d7f2ae2edeeaf19.jpg)
「ん?アタシ??」と言ってるかのような表情ですが(笑)
2011年5月15日(日)。東京競馬場で行われたヴィクトリアマイルを見に行ってきました。
わが愛しのスペシャルウィークが輩出した、可愛くて賢くて強い娘ブエナビスタ。
今までに何度もお財布を温めてもらったにも関わらず、まだナマでその姿を見た事はなかったのでした。
年度代表馬にまでなってしまい、超一流になってしまった彼女は、もはや手の届かない存在(?)で。
天皇賞とかジャパンカップとか有馬記念だと、他にも一流の馬がたくさん出てくるために、パドックもたぶん超満員。
でも、ライバルの少ないヴィクトリアマイルなら、パドックもそんなに混んでないかも!今しかチャンスはない!!
という事で、亭主ドノに「府中まで遠くてしんどいけどさ~。でもブエナビスタに会いたい~!写真撮りたい~!!」
と懇願したところ、「倍率4倍ぐらいやけど、当たったら行こっか。」と、指定席予約を申し込んでくれて。
その結果、フジビュースタンド5階B指定席に運よく当選!でかした亭主ドノ!!
そんなわけで、府中まで来るのはかれこれ2年ぶりぐらいかな?東京競馬場に出陣してきました。
天気も良く、芝も山なみも緑が鮮やかで。絶好の競馬日和でした。
フジビュースタンドというだけあって、天気が良いと富士山がしっかり見える、とても眺めのよい席です。
で。本番までの練習がてら、馬券を買っているスペシャルウィークの子供たちを撮ってみました。
1Rのティアップソフィー(10着)とガナッシュ(11着)。少しでも後ろにおると、人の頭が入って難しいもんやな。
3Rのオルケゾグラフィ(4着)と、4Rのマリカナ(16着)。上からならどうかと思ったけど、話にならない。
指定席で睡眠中だったので8Rのレッドジール(13着)は撮り忘れ。ここまでちっとも3着内に入らず収入ゼロ。
で。いい場所を取っとかんと~!ってわけで、14時前からパドックにて座り込み。良い場所が空けば即移動。
9Rのガンズオブナバロン(2着)。やっとお金が入った~!この時はまだ前に人が多くて、上方からの撮影。
で、9Rのパドック周回が終わると人がザーッと減ったので、一気に前まで押し寄せる事ができました。
10Rのスペシャルロードは残念ながら6着だったのですが。
同じく10Rのニシノヴァンクールが1着!単勝1370円、複勝370円と美味しい配当を持ってきてくれました!!
しかも乗っていたのはブエナビスタにも騎乗する岩田騎手。お財布も温まって調子が出てきたぞ~♪
で。結構なお日様がジリジリ照りつける中、1時間ちょっとパドックで張り込み続けて。いよいよメインの周回!!
ブエナビスタが歩いてくると同時に、周りから聞こえてくるのは一斉に切られるカメラと携帯のシャッター音。
と、「ブエナちゃんだ、ブエナちゃんだ、かわいい~♪」という女性陣の黄色い声。
確かにブエナビスタはいつも、素直におとなしく歩いて本当にかわいいのに。顔がメンコに隠れてるのが残念。
顔のかわいさをほめている声は、たぶんアパパネの方が多かったかも。
確かに流星がシュッと通ってるし、つぶらな瞳やし。ちょっと鼻がピンクがかってるのもポイントなのか。
そうこうしてる間にジョッキーを乗せる時間になったので、残りあと1周。
今回初めてブエナビスタに乗る事になったうえに、圧倒的な1番人気で。岩田騎手も大変やったろうな。
こちらはアパパネと蛯名騎手。デビューからずーっと一緒に闘ってきた相思相愛の仲ってトコかな。
他の出走馬もバシバシ写真は撮りまくったのですが。まぁこの2頭がどうしてもメインになってしまいます。
せっかくなので、まぁまぁキレイに撮れたものをピックアップ。
アプリコットフィズと武豊騎手。
アニメイトバイオと後藤騎手。
エーシンリターンズと三浦皇成騎手。
◎ブエナ ○アパパネ ▲フィズ △アニメ ×リターン
と、私の買い目がこのようになっていたので、偏った撮影になってしまっただけなのですが…。
そんな感じで、念願のブエナビスタの顔をしっかりナマで見る事もでき、パドックでの撮影も満喫し、大満足。
高見の見物ができる指定席に戻ってきました。
午前中はそれほど多くなかった観客も、メインレースの前になるとこんなにウジャウジャします。
さて。結果はご存知のとおり。ブエナビスタはアパパネに首差及ばず2着に敗れてしまいました。
2強対決といわれるレースは「片方が勝ち、もう片方は惨敗」というパターンが過去にも多々あったけど、
年度代表馬のブエナも、三冠牝馬のアパパネも、互いに間違いなく強い!と証明してくれました。見事です。
小波乱を望んでいた私の成績は、本命対抗のガッチガチに堅ーい配当しか当たらず、取って負けの恥馬券。
ピューッと風が吹き抜けるような、寂しい中身の財布となってしまったのでした。
とりあえず来場記念に、愛しのスペシャルウィークのボールペン(250円)を買って帰りました。
でも、デジイチ買ってから初の競馬場だったので、携帯では撮れなかった写真がいっぱい撮れて感激。
震災の影響で春に中止になった中山競馬が6~7月に開催されるそうなので、カメラ片手に行こっかなっと。