北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

車中泊の旅2021(森町&鹿部町)

2021-04-27 | おでかけ
暖かくなり、車中泊シーズン到来。緊急事態宣言が出て身動きが取れなくなるかも知れないその前に、土日で旅してきました。

行き先は毎年恒例、年に一度のラッキーピエロを楽しむべく、道南は函館の手前。森町やら鹿部町やら。


今回は初めてテイクアウトでの利用。注文と会計を済ませると車まで持って来てもらえるのが、ありがたく申し訳なかった(-人-)

ラッキーチーズバーガー♪ラッキーピエロのバーガーは持った途端にズシッッ!と来るボリュームが嬉しいのよな(≧∇≦)


そして毎回間違いのない美味しさ♪バーガー1つでこれほどの満足感を得られるお店って、ラッピ以外考えられない(^^;)

何度か来た事のある鹿部町の道の駅「しかべ間歇泉公園」。


でも今回は初めて「浜のかあさん食堂」にてイートイン。たらこが1本乗ったごはんを食べてみたかったのよ〜(≧∇≦)


たらこの色が薄いので油断してたら、味はしっかり濃いめで驚き。粒がサラサラでなんて美味しいたらこなの〜(ノ≧∀≦)ノ

テーブル毎の感染対策で、アクリル板を隔てた向かいの席には謎のたらこキャラぬいぐるみ。誰やねん(^^;)


食事をしながらを亭主ドノと感想を言い合いたい私みたいな人間には、この「黙食」ってツラい習慣なのよなー。

ずいぶん長いこと外食をしてなかったので、マスクを付けたり外したりの食事の面倒さを思い知りました…(-_-;

森町の道の駅「YOU・遊・もり」には、広大な「オニウシ公園」があり。桜の名所としても有名らしい。


桜の時期にはちょっと早かったようで。この並木がピンクの桜でいっぱいになったらキレイなんだろねー。

唯一咲き誇っていた千島桜。


黒プーAと(強引に)記念撮影(^^)


P爺は桜の木まで歩いてこれる距離じゃなかったので、車の近くにあったツツジで記念撮影。


メモリアルとか言って撮ったけど、そしたらまた復活の狼煙を上げて元気になるんやろなぁ(笑)


桜って、ぶっとい幹からこんな感じでほそーい枝を出してきて、そこにまた花を咲かせるのね。生命力あるわー。


こちらはコブシの花。


わが家の近所にもコブシの木はたくさんあるんだけど、花が高ーい位置にあるので写真が撮りづらいのよな(^^;)

シメはハセストのやきとり弁当(≧∇≦)b


この画像は普通のごはんだけど、期間限定の「わさびごはん」もあって。食べたら辛いけど爽やかで美味しかった(^〜^)

とまぁそんな感じで。この方面に行くと毎回ラッピとハセストはお決まりなので、内容が変わりばえしない(^^;)

でもやっぱ旅は楽しいです(≧∇≦)b 早く気兼ねなく自由にあちこち出回れる日常が戻ってほしいなぁ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重賞振り返り(マイラーズC&フローラS | トップ | 2021天皇賞・春を予想 »
最新の画像もっと見る

おでかけ」カテゴリの最新記事