海の日&スポーツの日&土曜日の3連休。亭主ドノと二人だけで、基礎から物置を作り上げました(ノ≧∀≦)ノ
助手の私は、穴を掘って出てきた土をひたすらボウルで取り除く作業に専念。
48cmって結構な深さなのよ。でも数をこなすとだんだん「ここはまだ38cmぐらい」とか体の感覚でわかるようになった私(^^;)
ボウルですくい上げた土をネコ車に入れて、ある程度まとまった量になれば、土置場まで運んで一時保管。
この行ったり来たりで、腰から下がすっかり筋肉痛に…_| ̄|○
そして20kgちょいある束石を、亭主ドノが「筋トレやわ〜」とか言いながら穴に入れて。物置の外枠を置いて高さ調整。
水平がとれれば、残りの束石も入れて。物置の大引や根太を組んで、さらに水平の確認。
とにかく基礎の水平が大事なのよ。何度この水平器を見て「まだ斜めやな〜」と言いながら、重い束石を上げ下げしたか。(←亭主ドノが)
そして無事に大引と根太が全て水平になった図。サラっと書いてるけど、ここに至るまでが本当に大変だったのよ…(´д⊂)
だけど、さらに大変だったのが、穴に土を埋め戻す作業。土置場からネコ車で土を運んで、穴をガッチガチに埋め固める。
25個の穴に土を埋め戻すだけなので、すぐに終わるかと思いきや、3時間かかった(´д⊂) ちゃんと固めんとアカンしね。
私の身長が足りないうえ非力なばかりに、何度亭主ドノに負担をかけたか…(>_<) あの母屋の重さはいまだに忘れられない。
屋根と壁までは私も参加してたんだけど、扉の取り付けからは亭主ドノが一人で進めて。私はひたすら片付けに没頭。
当初の計画では、木材を使った小屋を作ろう!という予定だったのですが。「ウッドショック」で木材を買う気になれず…(>_<)
ってか相変わらずわが家のDIYは、亭主ドノ7割、助手の私は3割程度をお手伝いする感じなんだけど(^^;)
今回は何が大変って、とにかく基礎!!何事も基礎が大事とは本当によく言ったもので、どれほど基礎に時間を費やしたか…┐(´д`)┌
暑さと筋肉痛で疲労困憊の中、かろうじて撮った数枚の写真を、DIY日記として残しときます。
水糸を張って、束石を入れる穴の位置を決めて、穴を48cm掘る作業までは、全て亭主ドノがやってくれて。
助手の私は、穴を掘って出てきた土をひたすらボウルで取り除く作業に専念。
48cmって結構な深さなのよ。でも数をこなすとだんだん「ここはまだ38cmぐらい」とか体の感覚でわかるようになった私(^^;)
ボウルですくい上げた土をネコ車に入れて、ある程度まとまった量になれば、土置場まで運んで一時保管。
この行ったり来たりで、腰から下がすっかり筋肉痛に…_| ̄|○
で、深さ(高さ)を45cmに揃えるために、砕石を入れて上から押して平らに調える。
そして20kgちょいある束石を、亭主ドノが「筋トレやわ〜」とか言いながら穴に入れて。物置の外枠を置いて高さ調整。
水平がとれれば、残りの束石も入れて。物置の大引や根太を組んで、さらに水平の確認。
とにかく基礎の水平が大事なのよ。何度この水平器を見て「まだ斜めやな〜」と言いながら、重い束石を上げ下げしたか。(←亭主ドノが)
そして無事に大引と根太が全て水平になった図。サラっと書いてるけど、ここに至るまでが本当に大変だったのよ…(´д⊂)
だけど、さらに大変だったのが、穴に土を埋め戻す作業。土置場からネコ車で土を運んで、穴をガッチガチに埋め固める。
25個の穴に土を埋め戻すだけなので、すぐに終わるかと思いきや、3時間かかった(´д⊂) ちゃんと固めんとアカンしね。
ここまでの作業で、二人してグロッキー。汗だくだわ筋肉痛だわ、基礎工事って大切なだけになんて大変なの(´д⊂)
でもここまで終われば、あとは物置のパーツを組み立てるのみ!ゴールが見えてきたぜ!(ノ≧∀≦)ノ
と思いきや、屋根とか母屋とか、高い位置に重い部材を持ち上げるのがこれまた大変で。
私の身長が足りないうえ非力なばかりに、何度亭主ドノに負担をかけたか…(>_<) あの母屋の重さはいまだに忘れられない。
大事なネジ締めは全部亭主ドノに委ねて、助手の私はひたすら手の届く範囲を仮止め。
屋根と壁までは私も参加してたんだけど、扉の取り付けからは亭主ドノが一人で進めて。私はひたすら片付けに没頭。
パーツを梱包してる段ボールやら緩衝材やらが大量に出るもんだから、片付け作業もなかなか大変だったんだぜ…(>_<)
そんなこんなで、二人の力作が無事に完成したのでした\(^o^)/\(^o^)/
当初の計画では、木材を使った小屋を作ろう!という予定だったのですが。「ウッドショック」で木材を買う気になれず…(>_<)
パーツを組み立てれば良い市販の物置で手を打ったけど。あんなにも基礎工事が大変だとは思わなかった_| ̄|○
しっかり掘って埋めて…ってしたつもりだけど、冬に「しばれた」ら、浮いたりしちゃうのかが心配(>_<)
でもやっぱり自分たちの手で作ったものって、苦労した分だけ愛着がわくんだよねぇ(人´∀`*)
ホームセンターで物置を買って工事を頼んだ場合と比べると、10万ほど浮いたらしいし。色々ありがとう亭主ドノ<(_ _)>
毎日物置を見て「よーこんなデカいのん自分らだけで作ったなぁ」とか言いながら、ウットリしている私なのでした(´ー`)