スカイツリーを見に行く週始めに限って、ここんとこ天気が良くない東京地方です
今週の工程は
こんな感じ。いよいよ今年も残すところあと1か月ですねぇ

東(押上駅)側アングルです。現在のタワーの高さは先週から9mプラスで224mに

段数も先週から1段増。
付近でも色々工事が行われていたので、電線だらけの見にくい画でスミマセン
西(業平橋駅)側アングルです。

南(浅草通り)側アングルです。

今まで撮っていた位置だと、だいぶ苦しくなってきたので。
50mほど後退して撮ってみたのがこちら。

うぅ~ん。木と建物が結構かぶってきてイマイチ
それならいっそと、そばに行って思いっきりガンバって見上げてみたのがこちら。

年が明けた頃には、かなり撮影場所を考慮せんと後々キツそうです
ちなみに根元はこんな感じになっていました。

オマケで幻影のようなスカイツリー。

実物と川面に映した影をうまく収められるのも、今週が最後かなぁ。もうギリギリ

本日は18.3km走行
アベレージもゆるゆる




.
まで残り1か月で320km。ラストスパートに励みましょうかね

今週の工程は



東(押上駅)側アングルです。現在のタワーの高さは先週から9mプラスで224mに


段数も先週から1段増。
付近でも色々工事が行われていたので、電線だらけの見にくい画でスミマセン

西(業平橋駅)側アングルです。

南(浅草通り)側アングルです。

今まで撮っていた位置だと、だいぶ苦しくなってきたので。
50mほど後退して撮ってみたのがこちら。

うぅ~ん。木と建物が結構かぶってきてイマイチ

それならいっそと、そばに行って思いっきりガンバって見上げてみたのがこちら。

年が明けた頃には、かなり撮影場所を考慮せんと後々キツそうです

ちなみに根元はこんな感じになっていました。

オマケで幻影のようなスカイツリー。

実物と川面に映した影をうまく収められるのも、今週が最後かなぁ。もうギリギリ


本日は18.3km走行









