![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/6689d22bdaf4ffc15b364feebbb38779.jpg)
「このとうを のぼったがために きんにくつう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/9b8442c03a2a1f78b5312555ac9864d6.jpg?1690386734)
登頂記念で鐘を鳴らす。あのか〜ね〜を〜ならすの〜はアナ〜タぁ〜♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/2dc3a0460708149d8f5684b3720f09ec.jpg?1690386866)
周りに高い建物が全くないので、360度どこからでも見晴らしが良い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/fb47352ab5e086de308f2e776b28fc88.jpg?1690386932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/7f1916c9c1fc570703ed1f69f3e3dddd.jpg?1690386959)
上る時は必死で撮影する余裕がなかったので、螺旋階段の下りを撮影。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/e06d5c7740aa919ce1998105713b050d.jpg?1690450889)
R(半径)が小さいので、三半規管の弱い私は休憩を挟まないと目が回って酔いそうになった(-_-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/df2e1cd4bc16f4aa0a6cefed32654f85.jpg?1690451264)
秩父別を出て南下。お昼を食べに寄ったのは、JR札沼線の新十津川駅があった付近、レストランクリスタル。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/21ce22704b144aef2f88d1bb91a5ce6e.jpg?1690451589)
「サライ弁当(950円)」。緑の冷やしうどんは笹の色らしい。奥のカツとじが肉厚でホカホカで美味しかった!(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/a8dbaa83f7e6cbae2f5f1db1b3d2dda7.jpg?1690452390)
午後になるともう30度超えの異常な暑さで、立ち並ぶお店を見て回る気にもなれず。早々に退散(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/08ba86087d6cfa14767462ab1583f3cb.jpg?1690466125)
でもこの疲労の激しさ…時間も距離もかかるネックな道南6か所(たぶん)を、はたして無事に巡れるだろうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/30150b94760858bd7986cbf0567c136b.jpg?1690466418)
最後に、朝の散歩で見つけた久々の蓋女コレクション@奈井江町。奈井江川とニジマスらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/175f8349655f15ca688c14e9bc3ad28b.jpg?1690466586)
秩父別や浦臼でも、マンホールを求めてブラブラ歩きたかったけど、暑さでそんな気分に全くなれんかった(>_<)
5日前、22日の土曜日。「黒プーAの道の駅完全制覇」を目指してやってきたのは、秩父別町の道の駅。
その名も「鐘のなるまち・ちっぷべつ」。ランドマーク的なこの「開基100年記念塔」は、中を螺旋階段で上る事ができる。
そして何を思ったか、ものぐさで高所恐怖症で普段ならまず言わないはずの亭主ドノが「上ろう」と言い出した…Σ(゚д゚lll)
えええ…大丈夫?こんな気温30度のただでさえ暑い中を、さらに汗まみれで上ろうってのかい(^^;)
まあいいよ。せっかく来たし100フィート(約30メートル)を攻略してやろうじゃないか。
という事で塔の中に入り、螺旋階段をグルグル上る。お、思ってたよりキツイ。というか自分の体力の無さを感じる。
風通しがないので暑いし、何段あるのよ〜とヒィヒィ言いながら、無事登頂。階段は121段あるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/9b8442c03a2a1f78b5312555ac9864d6.jpg?1690386734)
登頂記念で鐘を鳴らす。あのか〜ね〜を〜ならすの〜はアナ〜タぁ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/2dc3a0460708149d8f5684b3720f09ec.jpg?1690386866)
周りに高い建物が全くないので、360度どこからでも見晴らしが良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/fb47352ab5e086de308f2e776b28fc88.jpg?1690386932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/7f1916c9c1fc570703ed1f69f3e3dddd.jpg?1690386959)
上る時は必死で撮影する余裕がなかったので、螺旋階段の下りを撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/e06d5c7740aa919ce1998105713b050d.jpg?1690450889)
R(半径)が小さいので、三半規管の弱い私は休憩を挟まないと目が回って酔いそうになった(-_-;
この塔を上ったおかげで、翌日は太ももが張って痛い〜(>_<) その後ふくらはぎや足首にも痛みが回ってツライ〜(>_<)
軽い酔いと足の痛みでフラフラになりながらも、黒プーAと道の駅来訪記念撮影(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/df2e1cd4bc16f4aa0a6cefed32654f85.jpg?1690451264)
秩父別を出て南下。お昼を食べに寄ったのは、JR札沼線の新十津川駅があった付近、レストランクリスタル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/21ce22704b144aef2f88d1bb91a5ce6e.jpg?1690451589)
「サライ弁当(950円)」。緑の冷やしうどんは笹の色らしい。奥のカツとじが肉厚でホカホカで美味しかった!(≧∇≦)
亭主ドノが「デカ盛りメニューがある」って情報を仕入れて来たお店で。お客さんはガタイのいい人が多かった(^^;)
亭主ドノは「唐揚げ定食(900円)」を頼んだんだけど、デカ盛りじゃないのに大きな唐揚げがいっぱいで驚き。
しかも唐揚げめちゃウマ〜♪(≧∇≦) いやもう…これで十分だよ。もう私たちの胃袋はデカ盛りに対応できないよ…(^^;)
お腹を満たしてさらに南下。浦臼町の道の駅「つるぬま」に到着し、記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/a8dbaa83f7e6cbae2f5f1db1b3d2dda7.jpg?1690452390)
午後になるともう30度超えの異常な暑さで、立ち並ぶお店を見て回る気にもなれず。早々に退散(>_<)
前回シュナMと訪れたのはもう10年近く前で。その間に道の駅の機能は、向かいの「うらうす温泉」に移ったらしい。
いっそひとっ風呂浴びて、湯上がりに頭から水でもかぶりたいぐらいの暑さだった(>_<) こんな北海道イヤだ〜。
という事で、黒プーA未踏の空知地方の道の駅を2つこなして。いよいよゴールが近づいてきたぞ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/08ba86087d6cfa14767462ab1583f3cb.jpg?1690466125)
でもこの疲労の激しさ…時間も距離もかかるネックな道南6か所(たぶん)を、はたして無事に巡れるだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/30150b94760858bd7986cbf0567c136b.jpg?1690466418)
最後に、朝の散歩で見つけた久々の蓋女コレクション@奈井江町。奈井江川とニジマスらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/175f8349655f15ca688c14e9bc3ad28b.jpg?1690466586)
秩父別や浦臼でも、マンホールを求めてブラブラ歩きたかったけど、暑さでそんな気分に全くなれんかった(>_<)
筋肉痛は治ったけど、あれからもう毎日が真夏日、毎晩が熱帯夜寸前でグッタリ(>_<) こんな北海道イヤだ〜!