では、大枚叩いても、彼に匹敵する調整力を持つ人は居ないのか?
居てもやらないのか?
やらないだろうね。
そんな力がある人は現職の時たくさん蓄えて引退したから、今更表に出たくもなかろう。
現職の議員は、もともと、
酷暑や
放射能のコントロールが出来ているとの嘘
予算の膨張
等々ほとんど常識的にあり得ない開催に、そしてまた確実にあるであろうリベートでも表に出たら…を考えると費用対効果的に避けたいだろう。
まして、コロナ禍での中、後任など現職議員が受けるはずもない。(単独比例議員ならうけるか?)
よって、失敗してもさして影響の無い、議員OBか財界人、もしくはスポーツ界の著名人が会長職に付き、裏方で森喜朗元会長はじめ自民党が画策するしかなかろう。
いずれにしても、コロナ禍を差し置いて考えても、このオリパラを日本に持って来た人達の考えが理解出来ない。
あの頃、カジノを合法化や、オリパラ招致で外貨を集めて経済建て直しを図ろうとしたのだろうが、よそ様の懐を当てにするような政策は良策にあらず。
まあ、前総理は平気で身内の国民の懐に手を入れて来た人だから、よそ様なら尚更か?
開催するにせよ、中止にするにせよ、間違いなく血税は浪費される。
森喜朗元会長の良し悪し以前に、東京に招致し、予算を組んだ人達は何を考えていたのだろうか。
日経平均株価が庶民には理解不能だが、
三万円を超えた。
また、これで一部帳消しになった!とか雲に巻くような話も出るのだろう…。
あまりにも森喜朗元会長のみが悪人程の風潮に、いやいや
違うだろ〜、
元から絶たなきゃダメ!
との思いからまとまらない文面になった事、読んでくださった方々にお詫び申し上げます。